ホーム > イベント情報 > 講演会・シンポジウム > 本部主催の学術講演会・シンポジウム・講習会
題名 | 開催期日 | 開催地 |
---|---|---|
コンクリートのアカデミックデータベースの整理とAIへの活用に関するシンポジウム(オンライン形式) —参加募集— | 2025年 9月29日(月) |
オンライン(ライブ形式) |
「コンクリート構造物の性能評価型耐震設計法の日米比較に関する研究委員会」報告会(対面形式) —参加募集— | 2025年 9月24日(水) |
日比谷図書文化館日比谷コンベンションホール(大ホール) (東京都千代田区) |
「構造性能評価のための鋼材腐食性状の診断・推定手法および構造解析」に関するシンポジウム(対面形式) —参加募集— | 2025年 9月5日(金) |
中央大学後楽園キャンパス 5235教室 (東京都文京区) |
「コンクリートにおける石灰石微粉末の実用性に関する研究委員会」報告会(ハイブリッド形式) —参加募集— | 2025年 9月2日(火) |
ルーテル市ヶ谷コミュニティルーム 大会議室 (東京都新宿区) オンライン(ライブ形式) |
最新のマスコンクリートのひび割れ幅解析技術およびJCMACシリーズの新機能—マスコンクリートソフト普及委員会報告会—(ハイブリッド形式) —参加募集— | 2025年 8月29日(金) |
連合会館 (東京都千代田区) オンライン(ライブ形式) |
「コンクリート基本技術調査委員会・運搬WG」報告会(ハイブリッド形式) —参加募集— | 2025年 7月4日(金) |
公益社団法人 日本コンクリート工学会 第4・5会議室 (東京都千代田区) オンライン(ライブ形式) |
「コンクリート基本技術調査委員会・準備工WG」報告会(ハイブリッド形式)建築分野における鉄筋工事の実態調査 —参加募集— | 2025年 3月6日(木) |
日本大学理工学部タワー・スコラS101 (東京都千代田区) オンライン(ライブ形式) |
題名 | 開催期日 | 開催地 |
---|---|---|
マスコンクリートのひび割れ制御指針2025改訂講習会(ハイブリッド形式) —参加募集— | 2025年 11月5日(水) |
東京大学 浅野キャンパス 武田ホール (東京都文京区) オンライン(ライブ形式) |
2025年 10月17日(金) |
大阪科学技術センター401号室 (大阪市西区) |
|
「コンクリートのひび割れ調査、補修・補強指針2022」講習会(対面形式) —参加募集— | 2025年 3月28日(金) 名古屋会場 |
電気文化会館 イベントホール (愛知県名古屋市中区) |
3次元マスコンクリート温度応力解析ソフトJCMAC3講習会(初心者向けトレーニングセミナー) —参加募集— | 2025年 3月6日(木) 〜7日(金) |
新潟日報 メディアシップ 6Fナレッジルーム(新潟市中央区) |
題名 | 開催期日 | 開催地 |
---|---|---|
2025年度コンクリート技術講習会は10〜11月に開催予定です |
題名 | 開催期日 | 開催地 |
---|---|---|
JCI-TCI ジョイントセミナー(対面形式) —参加募集— | 2025年 7月18日(金) |
マリオス(地域交流センター)18階183-185号室 (岩手県盛岡市) |
コンクリート基本技術調査委員会「コンクリート工事のあるべき姿:委員会活動の足跡と今後の活動」(対面形式) —参加募集— | 2025年 7月17日(木) |
マリオス(地域交流センター)18階188号室 (岩手県盛岡市) |