日本コンクリート工学会

ホーム > 委員会活動 > 技術委員会所管の委員会

技術委員会所管の委員会

 

  1. コンクリート基本技術調査委員会委員会ホームページ
    コンクリート工事の実務者を対象に、コンクリートの製造および施工に関わる基本技術と新技術を整理し情報発信を行うことを目的としている。2024年度は、準備工WGで鉄筋工についての調査報告会を行い、運搬WGでコンクリートの運搬についての調査報告書を作成する。
  2. 危急存亡状態のコンクリート構造物対応委員会委員会ホームページ
    2023年度までの7か年にわたる活動に引き続き、共通試験WGおよびモニタリングWGにて活動を行う。
    共通試験WGでは、「端島(通称『軍艦島』)における補修材の効果検証に関する共通試験実施についての基本覚書」に則って、端島において様々な補修を施した上で暴露させた鉄筋コンクリート試験体を対象に、定期的に劣化の進行状況や物理的・化学的な変化を観察・測定し、その結果に基づく分析から、塩害劣化の進行・抑制のメカニズムおよび補修効果を検討する。
    モニタリングWGでは、端島に残存する自然倒壊が間近に迫っている建築物(30号棟)を対象に実施されている遠隔地モニタリングの結果に基づく分析・解析を行うとともに、新たにモニタリングを実施する建築物の選定を行う。
    併せて、これまでの委員会の活動成果を広く一般に紹介するための報告会(ハイブリッド形式)を開催する。
  3. マスコンクリートのひび割れ制御指針改訂原案作成委員会
    「マスコンクリートのひび割れ制御指針」改訂版の2025年刊行を目指しており、2024年度はこれまでの指針の構成を大きく変更し、指針改訂原案を「本編」、「温度ひび割れ制御編」および「DEFひび割れ防止編」の三編構成とするとともに、それぞれの編の作成および取りまとめを行い、改訂原案を完成させ、規準・指針管理委員会および理事会に諮る。

Copyright © Japan Concrete Institute All Rights Reserved.

トップに戻る