ホーム > JCIの紹介 > 日本コンクリート工学会50年のあゆみ > 沿革
1960-2011
年 | 協会組織、 賞など |
会誌・図書・ パソコンソフト、 ホームページなど |
講習会・ 資格制度・ 研修制度 |
年次大会 | 国際活動 |
---|---|---|---|---|---|
1960年 (昭和35年) |
61 ACI日本支部「日本ACI」発足 | ||||
63 日本ACI機関誌「コンクリートジャーナル」Vol.1、No.1発刊(2月) | |||||
65 「日本ACI」発展的解消、任意団体「日本コンクリート会議」(Japan National Coucil on Concrete)設立(7月12日)、 団体35団体、個人会員317名 | |||||
67 会員1000人突破 | |||||
67 「社団法人日本コンクリート会議」建設省認可(11月16日)、総会員数1162 | 67 日米科学セミナー | ||||
68 教育用テキスト「コンクリート技術」刊行 | 68 第1回コンクリート技術講習会開催、全国8年で開催(参加者3075名)、以降毎年開催 | ||||
1970年 (昭和45年) |
70 コンクリート用語委員会 | 70 CEB入会 | |||
71 第1回コンクリート技士試験実施(1月)、受験申込者7409名 71 第1回コンクリート主任技士筆記試験実施(12月) |
|||||
72 第1回コンクリート主任技士口述試験実施(2月) | |||||
75 「(社)日本コンクリート工学協会」(Japan Concrete Institute)に名称変更 75 名誉会員推挙 75 ひび割れ調査委員会 |
75 会誌名称を「コンクリート工学」に変更 | ||||
76 論文審査委員会 | 76 「コンクリート便覧」編纂(技報堂出版発行) 76 「コンクリート技術の要点'76」刊行、以後毎年刊行 |
||||
76 協会賞「論文賞」制定 | |||||
79 事務所を港区芝パークホテルから千代田区麹町5-7(秀和紀尾井町TBR708)へ移転 79 総会員数5000突破 |
79 英文論文集「Transaction of the Japan Conrete Institute」発刊 | 79 第1回コンクリート工学年次講演会開催(東京)発表論文数125編、参加申込者数675名 | |||
1980 (昭和55年) |
80 「コンクリートのひび割れ調査・補修指針(案)初版刊行 | ||||
81 学術委員会 81 研究委員会(5つの専門委員会) |
|||||
83 コンクリート技士登録・研修委員会 | 83 教育用ビデオ「生コンの素顔」発売 | 83 コンクリート技士・主任技士登録制度制定 | 83 RILEM入会 | ||
85 JCI創立20周年 | 85 マスコンクリ-トの温度応力計算用パソコンプログラム(初版) 発売 | ||||
86 「マスコンクリートのひび割れ制御指針」刊行 | 86 日米科学セミナー | ||||
1990年 (平成2年) |
90 「コンクリート工学論文集」Vol.1,No.1発刊(以後年2回刊行) | ||||
91 総会員数7000突破 | 91 「年次講演会」を「年次大会」に呼称変更し、論文発表、特別講演、委員会報告、コンクリートフェア等の行事を実施 | 91 JCI/KCI会長懇談会 | |||
93 北海道支部、中部支部設立 | 93 JCI/KCI交流協定締結 | ||||
94 近畿支部設立 | 94 JCI/KCIジョイントセミナー(ソウル) 94 JCI/ACI会長懇談会(東京) 94 ISO/TC71国内審議団体に |
||||
95 東北支部設立 95 「兵庫県南部地震に関する耐震技術特別研究委員会」 |
|||||
96 関東支部、九州支部設立 96 事務所を千代田区麹町1-7(相互半蔵門ビル12階)に移転 97 協会賞「奨励賞」制定 |
96 JCIホームページ開設 96 「コンクリート便覧」改定版編纂 |
||||
97 総会員数8000突破 | 97 第1回「コンクリートアートミュージアム」 | 97 CFRC国際シンポジウム主催(札幌) | |||
98 中国・四国支部設立 98 協会賞「作品賞」制定 |
98 fib入会 98 第2回JCI/KCIジョイントセミナー(東京) |
||||
99 「コンクリート工学論文集」以後年3回刊行 | 99 日米セミナー(山中湖) | ||||
2000年 (平成12) |
00 ISO/TC71第8回総会開催(東京) 00 ACI会長・副会長懇談会 00 第3回JCI/KCIジョイントセミナー(慶州) |
||||
01 電子情報化委員会 | 01 「コンクリート診断技術'01」刊行、以後毎年刊行 01 「世界のコンクリート技術(1989~2000)」発刊 |
01 第1回コンクリート診断士試験実施(7月)、4408名受験 | 01 少年少女を対象とした絵画作品展、フォトコンテスト 01 年次大会優秀講演賞 |
01 年次大会にてアジアコンクリートフォーラム開催 | |
02 JCI年次論文4000件の検索システム試験運用 | 02 コンクリート工学年次論文集第24巻CD版発刊 02 リサーチプラザ 02 コンクリートフェアをコンクリートテクノプラザに改称 |
02 第1回fib2002コングレス(大阪)をPC技術協会と共同開催 | |||
03 新しい協会ロゴマーク制定 | 03 「ACT(Advanced Concrete Technology)」創刊 03 「コンクリートのひび割れ調査・補修・補強指針」-2003-刊行 |
03 年次論文電子査読システム開始 | |||
04 「JCI規準集」発刊 | 04 JCI/ACI国際パートナー協定 04 アジアコンクリート連盟設立支援 |
||||
05 中国支部、四国支部分離独立 | 05 メールニュース配信開始 | 05 第1回コンクリート診断士研修会実施 | 05 JCI/IMCYC国際パートナー協定 | ||
06 広報委員会 06 JCI40周年 |
06 JCI/IBRACON国際パートナー協定 | ||||
07 JCI/ACI会長懇談会 | |||||
08 ホームページ全面リニューアル 08 「マスコンクリートのひび割れ制御指針2008」 |
08 第8回コンクリートとコンクリート構造物のクリープ、 収縮及び耐久性力学に関する国際会議 (Concreep 8) 08 第8回高性能・高靭性コンクリートに関する国際シンポジウム |
||||
09 「コンクリートのひび割れ調査、補修・補強指針2009」 | 09 ConMat'09(共催) | ||||
2010年 (平成22) |
11 公益社団法人移行(4月1日) 「公益社団法人 日本コンクリート工学会」に名称変更 |