ホーム > JCIの紹介 > 学会賞 > 学会賞 受賞結果と過去の受賞一覧 > コンクリート工学会賞一覧(コンクリート工学会賞と受賞者)
年度 | 受賞業績 | 受賞者 | 対象論文等 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 | (功労賞)功労賞受賞候補者選定基準に従い、日本コンクリート工学会賞選考委員会における所定の手続きを経て11名が選考され、2月の定例理事会で決定された。 | 石川靖晃、石田知子、上田洋、上野敦、浦野真次、緒方辰男、親本俊憲、坂井吾郎、杉橋直行、津吉毅、山﨑順二 | |||||
(論文賞)Cyclic Behavior of Steel-Concrete Composite Dowel by Clothoid- Shaped Shear Connectors under Fully Reversed Cyclic Stress | 鈴木敦詞、平賀圭悟、木村祥裕 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.21, 76-91, February 2023 | |||||
(論文賞)Thermal Expansion of Cement Paste at Various Relative Humidities after Long-term Drying: Experiments and Modeling | Abudushalamu Aili、丸山一平、Matthieu Vandamme | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.21, 151-165, March 2023 | |||||
(論文賞)Tension Stiffening Affected by Radiation-induced Volume Expansion of Aggregate | 神林大輔、丸山一平、紺谷修、澤田祥平、大窪貴洋、村上健太、鈴木清照 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.21, 351-366, May 2023 | |||||
(論文賞)機械学習を援用した新しい定式化アプローチによる高精度な予測式の構築(総合題目) | 岡崎百合子、岡崎慎一郎、浅本晋吾、今本啓一 | ①機械学習を援用したコンクリートの乾燥収縮に対する骨材の影響分析 コンクリート工学論文集 第34巻, 37-46, 2023年 ②機械学習モデルの解釈結果に基づいたコンクリートの乾燥収縮率の定式化 コンクリート工学論文集 第34巻, 47-60, 2023年 |
|||||
(技術賞)着色顔料を用いたモルタルの色調制御に関する基礎的研究 | 陣内浩、小山善行 | コンクリート工学 Vol.60, No.10, 2022.10 | |||||
(技術賞)円柱状シアキーを用いた耐震補強工法と適用事例—チッピングに代わる目荒らし— | 阿部隆英、樋渡健、高瀬裕也、香取慶一 | コンクリート工学 Vol.61, No.3, 2023.3 | |||||
(技術賞)Fc300N/mm2クラスの超高強度・高性能コンクリートおよびグラウトの製造技術と細柱としての構造特性 | 本間大輔、田邊裕介、小島正朗 | コンクリート工学 Vol.60, No.6, 2022.6 | |||||
(奨励賞)鉄筋コンクリート構造物の強度と靭性を保証する正則化骨組要素の開発に関する基礎的研究(総合題目) | 堀川真之 | ①強度と靭性能を保証する変位型 RC 塑性ヒンジ要素の離散化法 コンクリート工学年次論文集,Vol.45, No.2, 2023 ②正則化変位型骨組要素による曲げ圧縮軟化シミュレーションコンクリート工学におけるシミュレーションの検証と妥当性確認および不確かさ評価に関するシンポジウム論文集,2022年8月 ③拘束効果と積分点の支配長さを考慮した骨組要素の正則化手法 コンクリート工学年次論文集,Vol.44, No.2, 2022 |
|||||
(奨励賞)等価線形化法に基づくRC造部材の降伏点変形角のばらつきに対する安全率を考慮した保証設計に関する研究(総合題目) | 王澤霖 | ①RC造柱梁部材の降伏点変形角のばらつきを考慮した保証設計に関する一考察 コンクリート工学年次論文集,Vol.45, No.2, 2023 ②RC造柱梁部材の降伏点変形の推定法が限界耐力計算法への応用に関する一考察 コンクリート工学年次論文集,Vol.44, No.2, 2022 |
|||||
(奨励賞)養生中のCO2濃度および流量の連続測定結果に基づくCO2固定量の評価手法に関する研究(総合題目) | 関健吾 | ①CO2ガスを用いた養生における気相・固相中のCO2収支 コンクリート工学年次論文集,Vol.44, No.1, 2022 ②炭酸化養生によるCO2吸収型カーボンネガティブコンクリートの開発と今後の展開 コンクリート工学 Vol.59, No.9, 2021.9 |
|||||
(奨励賞)海外産 Class C フライアッシュ及び石粉を用いた超富配合RCCの配合設計に関する研究(総合題目) | 青坂優志 | ①Study on Mix Proportion Design Procedure for Super-high Cementitious RCC with Stone Powder Replacement Journal of Advanced Concrete Technology Vol.21, 123-135,March 2023 ②Study on Application of Class C Fly Ash for RCC dam in Nam Ngiep 1 Hydropower Project in Lao PDR Journal of Advanced Concrete Technology Vol.20, 30-42,January 2022 |
|||||
(奨励賞)ニューラルネットワークに基づく打音による鉄筋腐食判定に及ぼす低品質データの影響に関する研究(総合題目) | 福井智大 | ①ニューラルネットワークに基づく打音による鉄筋腐食判定に及ぼすテストデータ・教師データ収録時の腐食率の整合性の影響 コンクリート工学年次論文集,Vol.45, No.1, 2023 ②ニューラルネットワークを用いた打音による腐食ひび割れ判定手法結果に及ぼす打音収録条件の影響 コンクリート工学年次論文集,Vol.44, No.1, 2022 |
|||||
|
野原啓司、野原春花、伊藤淳、細川確、田中哲二 | 福岡県嘉麻市平1536番地 | |||||
|
浦啓之、中谷隆行、桝本恵太、山口統央、廣瀬彰則 | 徳島県徳島市川内町旭野~徳島市東沖洲(徳島南部自動車道) | |||||
|
小川司、北川昌尚、水野皓太、山田基裕、小杉嘉文、西田順風、伊藤宰 | 静岡県静岡市葵区昭和町6 | |||||
|
村上友規、須賀順子、堀良平、福濱剛平、本間大輔 | 大分県別府市十文字原1-1 | |||||
|
成田昭彦、三崎利彦、武井健、高橋章夫、小山智子、是永健好、森山毅子彦、相馬智明 | 北海道古平郡古平町大字浜町50番地 | |||||
2023年 | (功労賞)功労賞受賞候補者選定基準に従い、日本コンクリート工学会賞選考委員会における所定の手続きを経て17名が選考され、2月の定例理事会で決定された。 | 池尾陽作、大屋戸理明、梶田秀幸、岸利治、草野昌夫、神代泰道、小島正朗、小山明男、陣内浩、菅俣匠、武田三弘、中村成春、野島昭二、原田哲夫、松田芳範、山本武志、横関康祐 | |||||
(論文賞)Theory of Ionic Diffusion in Water-saturated Porous Solid with Surface Charge | 市川恒樹 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.20, 430-443, July 2022 | |||||
(論文賞)Effects of Severe Accident Conditions on Integrity of RPV Pedestal of Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant | 紺谷修、岡安隆史、川角佳嗣、石川俊介、正木洋、田中徳彦、後藤靖之、石岡真一 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.20, 444-483, July 2022 | |||||
(論文賞)A New Concept of Calcium Carbonate Concrete using Demolished Concrete and CO2 | 丸山一平、小鷹渉、Bui Ngoc Kien、栗原諒、兼松学、兵頭彦次、平尾宙、北垣亮馬、田村雅紀、辻埜真人、藤本郷史、野口貴文 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.19, 1052-1060, October 2021 | |||||
(技術賞)建設施工現場の省人化とCO2削減を同時に達成するコンクリート技術 | 坂田昇、村上陸太、八木利之、渡邉賢三 | コンクリート工学 Vol.60, No.7, 2022.7 | |||||
(技術賞)小型容器を用いたコンクリートのブリーディング試験方法の開発(総合題目) | 大塚秀三、中田善久、十河茂幸、奥山夏樹 | ①小型容器によるコンクリートのブリーディング試験に及ぼす試料の量および環境温度の影響に関する研究 コンクリート工学年次論文集 Vol.41, No.1, 2019 ②小型容器によるコンクリートのブリーディング試験結果に及ぼす各種要因の影響に関する実験的研究 コンクリート工学論文集 第31 巻, 33-46, 2020 年 ③骨材の物理的性質の違いが小型容器によるコンクリートのブリーディング試験の結果に及ぼす影響に関する実験的検討 コンクリート工学年次論文集 Vol.43, No.1, 2021 ④小型容器を用いたコンクリートのブリーディング試験方法の検討 コンクリート工学 Vol.59, No.12, 2021.12 |
|||||
(技術賞)深海におけるセメント硬化体の力学的挙動の解明に向けた原位置モニタリング手法の開発(総合題目) | 高橋恵輔、川端雄一郎、岩波光保、小林真理、笠谷貴史、野村瞬 | ①Action of Hydraulic Pressure on Portland Cement Mortars-Current Understanding and Related Progress of the First-Ever In-Situ Deep Sea Tests at a 3515 m Depth Journal of Advanced Concrete Technology Vol.19, 226-239, March 2021 ②In-Situ Deep-Sea Monitoring of Cement Mortar Specimen at a Depth of 3515 m and Changes in Mechanical Properties after Exposure to Deep Sea Condition Journal of Advanced Concrete Technology Vol.20, 254-266, March 2022 |
|||||
(技術賞)鋼繊維補強コンクリートを用いた短スパン梁の開発 | 高橋智也、渡邉悟士、今井和正、渡辺英義 | コンクリート工学 Vol.60, No.8, 2022.8 | |||||
(技術賞)3眼カメラ配筋検査システムの土木・建築両分野での実用化 | 吉武謙二、小木曽淳弥、末松正俊、北浦竜二 | コンクリート工学 Vol.60, No.8, 2022.8 | |||||
(技術賞)PCLNGタンク建設における大規模プレキャスト工法適用による工期短縮と生産性向上 | 岩本直樹、松浦正典、加藤健太、金子賢太郎 | コンクリート工学 Vol.59, No.10, 2021.10 | |||||
(奨励賞)気象条件の影響を考慮したコンクリートの乾燥程度の推定に基づく鋼材腐食速度の把握に関する研究(総合題目) | 髙橋駿人 | ①気象情報と近赤外分光センサーを利用したコンクリートの水分蒸発特性の非破壊測定方法の一検討 コンクリート工学年次論文集 Vol.44, No.1, 2022 ②気象条件がコンクリートの乾燥に与える影響 コンクリート工学年次論文集 Vol.44, No.1, 2022 ③鉄筋周囲のコンクリート性状が各種腐食速度測定結果に与える影響の実験的検討 コンクリート工学年次論文集 Vol.44, No.1, 2022 |
|||||
(奨励賞)光ファイバを用いたセンシング技術のコンクリート構造物への実装 | 小林聖 | コンクリート工学 Vol.60, No.1, 2022.1 | |||||
|
西尾元宏、杉山雄亮、飯田雄介、森田有貴、寺田健一 | 栃木県宇都宮市西川田4-1-1 | |||||
|
刀根瑛昌、川添善行、岡村仁、原田周子、村田和彦、下川成一、岩上義則、吉野友康、西島茂行、松山高之、友寄篤 | 福井県坂井市三国町米ヶ脇4丁目3-38 | |||||
|
松本光太郎、吉野繁、原田公明、片瀬雪乃、瀧口真衣子、村上竜人、小浜修二 | 沖縄県那覇市東町4-1 | |||||
2022年 | (功労賞)労賞受賞候補者選定基準に従い、日本コンクリート工学会賞選考委員会における所定の手続きを経て16名が選考され、表彰楯を贈ることが、2月の定例理事会で決定された。 | 石川嘉崇、今本啓一、鍵本広之、掛川勝、金久保利之、河野進、河野政典、佐藤靖彦、瀬古繁喜、谷村充、名倉健二、服部篤史、原田修輔、丸田誠、盛岡実、渡邉弘子 | |||||
(論文賞)セメント系材料を用いた建設用3Dプリンティング技術の開発と適用実証(総合題目) | 木ノ村幸士 | ①3Dプリンティングに適したセメント系材料の簡易な品質確認方法に関する実験的検討 コンクリート工学年次論文集Vol.41,No.1,2019 ②3Dプリンティングで製作した積層体の硬化物性と収縮特性 コンクリート工学年次論文集Vol.42,No.1,2020 ③歩道橋のトポロジー最適化設計と3Dプリンティング技術を用いた製作および構造性能実証 コンクリート工学年次論文集Vol.42,No.2,2020 ④3Dプリンティングで製作した埋設型枠の強度特性 コンクリート工学年次論文集Vol.43,No.1,2021 |
|||||
(論文賞)Meso-Scale Modelling of the Mechanical Properties of Concrete Affected by Radiation-Induced Aggregate Expansion | 篠野宏、丸山一平、澤田祥平、大窪貴洋、村上健太、鈴木清照 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.18, 648-677, October 2020 | |||||
(論文賞)MOSAIC:An Effective FFT-based Numerical Method to Assess Aging Properties of Concrete | Christa E. Torrence、Alain B. Giorla、Yujie Li、Elena Tajuelo Rodriguez、Jose D. Arregui Mena、Thomas M. Rosseel、Yann Le Pape | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.19, 149-167, February 2021 | |||||
(論文賞)Structural Performance Evaluation and Monitoring of Reinforced Concrete ShearW alls Affected by Alkali-Silica Reactions | 澤田祥平、高稻宜和、岡安隆史、二村有則、島本龍 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.19, 477-500, May 2021 | |||||
(論文賞)都市ごみ焼却灰を使用したジオポリマーコンクリートおよびその環境安全性に関する研究(総合題目) | 李柱国、近藤瑠星、池田攻 | ①Recycling of Waste Incineration Bottom Ash and Heavy Metal Immobilization by Geopolymer Production Journal of Advanced Concrete Technology Vol.19, 259-279, April 2021 ② Development of Foamed Geopolymer with Addition of Municipal Solid Waste Incineration Fly Ash Journal of Advanced Concrete Technology Vol.19, 830-846, July 2021 |
|||||
(技術賞)建設用3Dプリンティング技術の開発と実用化(総合題目) | 小倉大季、山本伸也、阿部寛之、菊地竜 | ①3Dプリンティング技術で積層造形した繊維補強セメント複合材料の力学特性評価 コンクリート工学年次論文集Vol.43,No.1,2021 ②3Dプリンティングで作製した繊維補強モルタル試験体の物質移動抵抗性 コンクリート工学年次論文集Vol.43,No.1,2021 ③建設用3Dプリンティング技術の開発とその実用化 コンクリート工学Vol.59,No.8,2021.8 |
|||||
(技術賞)加圧履歴に基づいたコンクリートの圧送性の室内評価試験方法に関する研究 | 梁俊、坂本淳、丸屋剛、橋本貴之 | コンクリート工学 Vol.58, No.12, 2020.12 | |||||
(奨励賞)Study on the Effect of Different Shear Reinforcement Shapes on Shear Failure Behavior and Shear Resistance Mechanism of RC Beams(総合題目) | 河村圭亮 | ①Experimental Study on the Effect of Different Shear Reinforcement Shapes on Shear Failure Behavior and Internal Crack Pattern of RC Beams Journal of Advanced Concrete Technology Vol.19, 82-94, January 2021 ②Analytical Study on the Effect of Different Shear Reinforcement Shapes on Shear Failure Behavior and Shear Resistance Mechanism of RC Beams Journal of Advanced Concrete Technology Vol.19, 571-584, June 2021 |
|||||
(奨励賞)Kinematic Model for Shear Assessment of RC Short Columns Subjected to Frost Damage | 金澤健 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.19, 335-345, April 2021 | |||||
|
飯島敦義、山本裕、黒川巧、髙田悟、森﨑洋輔、梅本宗宏 | 埼玉県本庄市栗崎字西谷239-1,239-3 | |||||
|
福田富一、小塩智也、奥野親正、井上啓、山崎慎介、石井正樹、戸谷雅樹、藤森啓祐 | 栃木県宇都宮市西川田4丁目1番1 | |||||
|
川村聡、鴨下直登、花岡郁哉、永井一嘉 | 東京都墨田区緑1丁目4番19号 | |||||
|
芦立訓、水谷太朗、河本慎一郎、村瀬正樹、小林祥二 | 東京都新宿区霞ヶ丘町10番1 | |||||
|
赤澤資貴、鈴木直幹、花岡淳史、武田尚久、望月泰宏 | 京都府京都市伏見区深草西浦町 | |||||
2021年 | (功労賞)功労賞受賞候補者選定基準に従い、日本コンクリート工学会賞選考委員会における所定の手続きを経て6名が選考され、表彰楯を贈ることが、2月の定例理事会で決定された。 | 岩城一郎、岸本一蔵、里山公治、相馬豪、谷口秀明、中田善久 | |||||
(論文賞)Durability Design Method Considering Reinforcement Corrosion due to Water Penetration | 上田洋、酒井雄也、木ノ村幸士、渡邉賢三、石田哲也、岸利治 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.18, 27-38, January 2020 | |||||
(論文賞)Hydrogen Production and the Stability of Hardened Cement Paste under Gamma Irradiation | 石川俊介、丸山一平、滝沢真之、江藤淳二、紺谷修、澤田祥平 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.17, 673-685, December 2019 | |||||
(論文賞)Thermo-Mechanistic Multi-Scale Modeling of Structural Concrete at High Temperature | 岩間慧大、樋口和朗、前川宏一 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.18, 272-293, May 2020 | |||||
(技術賞)シラン・シロキサン系表面含浸材の開発および長期耐久性の実証 | 林大介、坂田昇、松田芳範、遠藤裕丈 | コンクリート工学 Vol.57, No.10, 2019.10 | |||||
(技術賞)火山ガラス微粉末の開発(総合題目) | 友寄篤、野口貴文、袖山研一 | ①入戸シラスから乾式比重選別した火山ガラス質に関する基礎的研究 コンクリート工学年次論文集 Vol.39, No.1, 2017 ②コンクリート用火山ガラス微粉末を用いたコンクリートの基本特性 コンクリート工学年次論文集 Vol.40, No.1, 2018 ③火山ガラスの古今南北 コンクリート工学 Vol.57, No.1, 2019.1 ④コンクリート用火山ガラス微粉末の混合によるセメント使用量削減効果の考察及び長期強度発現とそのメカニズムに関する考察 コンクリート工学年次論文集 Vol.41, No.1, 2019 ⑤コンクリート用火山ガラス微粉末の粉末度に応じた分散と凝集がセメント混合ペーストの拘束水比と変形係数に与える影響 コンクリート工学年次論文集 Vol.41, No.1, 2019 ⑥火山ガラス微粉末を用いたコンクリートの鉄筋腐食因子の侵入抵抗性に関する考察 コンクリート工学年次論文集 Vol.41, No.1, 2019 ⑦火山ガラス微粉末利用による環境負荷低減効果に関する研究 コンクリート工学年次論文集 Vol.42, No.1, 2020 |
|||||
(技術賞)阪神高速道路信濃橋入路橋におけるワッフル型UFC床版の施工 | 村岸聖介、藤林健二、谷口祥基、一宮利通 | コンクリート工学 Vol.58, No.2, 2020.2 | |||||
(技術賞)日本建設業連合会「建築分野における高流動性コンクリートの普及に関する研究会」の活動概要 | 神代泰道、河野政典、依田和久、梅本宗宏、浦川和也 | コンクリート工学 Vol.58, No.7, 2020.7 | |||||
(奨励賞)リング拘束供試体法を適用したポリマーセメントモルタルの火災時の爆裂性状に関する研究(総合題目) | 杉野雄亮 | ①火災時における補修用モルタルの爆裂性状評価手法に関する検討 コンクリート工学年次論文集 Vol.40, No.1, 2018 ②リング拘束供試体を適用したアクリル系ポリマーセメントモルタルの火災時の爆裂性状に関する実験的検討 コンクリート工学年次論文集 Vol.41, No.1, 2019 |
|||||
(奨励賞)締固めを必要とする高流動コンクリートの締固め方法に関する研究(総合題目) | 鈴木将充 | ①締固めを必要とする高流動コンクリートの締固め方法に関する基礎的検討 コンクリート工学年次論文集 Vol.42, No.1, 2020 ②モルタルの粘性と粗骨材量が流動性の高いコンクリートの材料分離に与える影響 コンクリート工学年次論文集 Vol.42, No.1, 2020 |
|||||
(奨励賞)繊維種類や配合がひび割れを有する繊維補強モルタルの力学特性や塩分浸透特性に及ぼす影響に関する研究(総合題目) | 渡邊有寿 | ①超高強度繊維補強コンクリートの海洋環境暴露後の疲労特性に関する実験的検討 コンクリート工学年次論文集 Vol.39, No.1, 2017 ②繊維種類やマトリクスがひび割れを有する繊維補強モルタルの力学特性や塩分浸透特性に及ぼす影響 コンクリート工学年次論文集 Vol.41, No.1, 2019 |
|||||
|
鈴木勝利、髙野勝也、原田公明、黒川巧、河野利幸、川又哲也、平岡佳樹 | 東京都目黒区上目黒1-9-1 | |||||
|
中村五木、田中渉、長瀬悟、宇田川貴章、刀田健史、若林和之 | 熊本県天草市東浜町8-1 | |||||
|
福田光俊、永野孝之、福田哲也、杉山宏 | 福岡県嘉麻市岩崎1180番地1 | |||||
2020年 | (功労賞)功労賞受賞候補者選定基準に従い、日本コンクリート工学会賞選考委員会における所定の手続きを経て16名が選考され、表彰楯を贈ることが、2月の定例理事会で決定された。 | 伊藤康司、内田昌勝、梅本宗宏、長田光司、笠井浩、黒岩秀介、佐伯竜彦、下村匠、杉山央、谷村幸裕、寺西浩司、西川忠、羽渕貴士、前田匡樹、山田義智、湯淺昇 | |||||
(論文賞)Shear Resistance Mechanism Evaluation of RC Beams Based on Arch and Beam Actions | 中村光、岩本拓也、付李(Fu Li)、山本佳士、三浦泰人、Yasar Hanifi Gedik | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.16, 563-576, November 2018 | |||||
(技術賞)コンクリートのこわばりを低減する化学混和剤の効果 | 根本浩史、平野修也、伊達重之、橋本紳一郎 | コンクリート工学 Vol.57, No.8, 2019.8 | |||||
(技術賞)海外工事を対象とした鉄筋コンクリート柱および梁部材の施工合理化工法(総合題目) | 金本清臣、澤口香織 | ①梁主筋をあき重ね継手としたU字形ハーフプレキャスト型枠によるプレキャスト鉄筋コンクリート梁の構造性能 コンクリート工学年次論文集 Vol.40, No.2, 2018 ②柱主筋をシース管によるあき重ね継手で接合したプレキャスト鉄筋コンクリート柱の構造性能 コンクリート工学年次論文集 Vol.41, No.2, 2019 |
|||||
(技術賞)新設構造躯体を既存構造躯体へ接合するための後付け挿入型鉄筋定着工法の概要 | 杉山智昭、小野英雄、渡辺英義、五十棲雄高 | コンクリート工学 Vol.57, No.2, 2019.2 | |||||
(技術賞)京葉道路,国道298号線と3次元的に交差する東京外環自動車道京葉JCT田尻工事におけるコンクリート29万m3の施工 | 小島裕隆、松元淳一、松村遼右、寺下雅裕 | コンクリート工学 Vol.56, No.11, 2018.11 | |||||
(奨励賞)超高強度コンクリートの配(調)合設計のための力学特性評価方法の提案(総合題目) | 渡邉悟士 | ①単位水量および単位細・粗骨材量が超高強度コンクリートの圧縮強度に及ぼす影響の評価に関する研究 コンクリート工学年次論文集 Vol.39, No.1, 2017 ②超高強度コンクリートの調合設計段階における力学特性評価 コンクリート工学年次論文集 Vol.40, No.1, 2018 |
|||||
(奨励賞)セメントペーストの圧縮強度とドリル掘削粉の物性との相関に関する研究 | 田中俊成 | コンクリート工学年次論文集 Vol.41, No.1, 2019 | |||||
(奨励賞)コンクリート橋梁の劣化予測および劣化要因分析に対する機械学習の適用(総合題目) | 岡崎百合子 | ①データ駆動型アプローチによるコンクリート橋梁のひび割れ発生・進展の回帰モデルの構築および要因分析 コンクリート工学年次論文集 Vol.40, No.2, 2018 ②コンクリート橋梁のひび割れ損傷に対する回帰モデルに適した機械学習アルゴリズムの選択 コンクリート工学年次論文集 Vol.41, No.1, 2019 |
|||||
(奨励賞)Seismic Damage of a Building Caused by Post-installed Anchors Intended to Increase Shear Strength of Structural Wall | 高橋之 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.17, 138-150, March 2019 | |||||
|
山本正、小嶋崇、松下督、深井悟、小澤拓典、瀧下幸宏 | 東京都大島町岡田5 | |||||
|
田邊昭治、新谷耕平、石﨑樹、小板橋裕一、佐竹卓 | 茨城県取手市ゆめみ野4-2-1 | |||||
|
廣瀬元彦、嘉村武浩、中村友紀、久次米薫、桐山隆、若松宏輔、大木宏幸 | 北海道札幌市中央区北4条東6丁目 | |||||
|
保元道宣、今津裕子、藤山淳司、杉山智昭、原順 | 東京都渋谷区代官山町 | |||||
|
西平宣嗣、松井守、岩元篤史、山口卓、北村健 | 東京都世田谷区北沢 | |||||
2019年 | (功労賞)功労賞受賞候補者選定基準に従い、本学会事業の発展に永きに亘りご貢献頂いた次の13名の会員の方々に、日本コンクリート工学会賞(功労賞)を贈るものである。 | 綾野克紀、大脇英司、岡本大、片平博、閑田徹志、熊谷仁志、黒田泰弘、小林朗、小山智幸、杉山隆文、田中敏嗣、中村光、久田真 | |||||
(論文賞)Computational Life Assessment of ASR-damaged RC Decks by Site-Inspection Data Assimilation | 高橋佑弥、田中泰司、前川宏一 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.16,46-60,January 2018 | |||||
(論文賞)Impact of Drying on Structural Performance of Reinforced Concrete Shear Walls | 篠野宏、丸山一平、中村聡宏、山本佳士、勅使川原正臣 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.16,210-232,May 2018 | |||||
(論文賞)Compressive Strength and Deformation Capacity of Concrete under Sustained Loading and Low Stress Rates | Darko Tasevski、Miguel Fernández Ruiz、Aurelio Muttoni | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.16,396-415,August 2018 | |||||
(技術賞)目視評価法を活用したコンクリート構造物の品質確保の取組み | 細田暁、坂田昇、渡邉賢三、佐藤和徳 | コンクリート工学 Vol.54,No.10,2016.10 | |||||
(奨励賞)シラスを混和材料とした際の反応性と活用方法に関する基礎的研究(総合題目) | 福永隆之 | ①シラスを利用したジオポリマーの性質について コンクリート工学年次論文集,Vol.39,No.1,2017 ②シラスを混和材として利用したセメント系材料の耐塩害性に関する研究 コンクリート工学論文集 第29巻,21-31,2018年 ③シラスを混和材として利用したモルタル供試体の遮塩性について コンクリート工学年次論文集,Vol.40,No.1,2018 |
|||||
(奨励賞)Feedback System of Ion Transfer through Cracks During Deterioration of Mortar Due to Sulfate Attack Evaluated by RBSM-Truss Network Model | 三浦泰人 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.15,610-626,October 2017 | |||||
(奨励賞)Modeling of Corrosion-Induced Damage in Reinforced Concrete Considering Electro-Mechanical Coupling | Qiao Di | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.14,664-678,November 2016 | |||||
(奨励賞)塩化物イオンによる鉄筋の不動態皮膜の破壊を定量的に把握する実験手法の提案 | 橋本永手 | コンクリート工学年次論文集,Vol.40,No.1,2018 | |||||
(奨励賞)DFRCCにおける繊維の分散性評価と架橋強度のばらつきの検討 | 渡邉啓介 | コンクリート工学論文集 第28巻,123-131,2017年 | |||||
|
橘保宏、烏章典、佐藤敏之、井上和政、工藤幹 | 神奈川県伊勢原市石田350 | |||||
|
近藤宏樹、鶴田正一、田中正夫、川中節男、池上信太郎 | 島根県安来市飯島町70 | |||||
|
尾﨑精一、万名克実、岡村希望、松沢政和、向原慎次郎、北村裕、小野秀平 | 福島県いわき市小名浜港内 | |||||
|
山本竜太郎、山下保博、佐藤淳、松岡茂樹 | 埼玉県蕨市塚越7-14-23 | |||||
|
角谷和人、西之原琢也、原田公明、大友啓徳、田淵将也 | 東京都港区浜松町一丁目25-7 | |||||
|
高屋誠、長瀬悟、林博之、高橋央、奈良昇、大須賀太一 | 長崎県長崎市尾上町3ー3 | |||||
2018年 | (功労賞)功労賞受賞候補者選定基準に従い、本学会事業の発展に永きに亘りご貢献頂いた次の13名の会員の方々に、日本コンクリート工学会賞(功労賞)を贈るものである。 | 石川雄康、井上和政、大岡督尚、鹿毛忠継、金子雄一、鎌田敏郎、衣笠秀行、鈴木澄江、檀康弘、古市耕輔、松村卓郎、山田一夫、依田和久 | |||||
(論文賞)Remaining Fatigue Life Assessment of Damaged RC Decks ─Data Assimilation of Multi-scale Model and Site Inspection─ | 田中泰司、高橋佑弥、前川宏一 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.15, 328-345, July 2017 | |||||
(論文賞)Development of Soundness Assessment Procedure for Concrete Members Affected by Neutron and Gamma- Ray Irradiation | 丸山一平、紺谷修、滝沢真之、澤田祥平、石川俊介、安河内淳一、佐藤理、江藤淳二、猪狩貴史 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.15, 440-523, September 2017 | |||||
(論文賞)Modeling and Verification of Early Age Thermal Stress in Second Lining Concrete of NATM Tunnels | Chamila K. Rankoth、細田暁、岩間慧大 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.15, 213-226, June 2017 | |||||
(技術賞)高撥水性シール工法によるコンクリート表層品質向上技術 | 渡邉賢三、坂井吾郎、坂田昇、石田哲也 | コンクリート工学 Vol.54, No.11, 2016.11 | |||||
(技術賞)耐硫酸コンクリートを活用した下水道施設の整備と再生 | 大脇英司、宮原茂禎、荻野正貴、新藤竹文 | コンクリート工学 Vol.54, No.12, 2016.12 | |||||
(奨励賞)超高強度セメントペーストの膨張材による自己収縮制御に関する研究(総合題目) | 寺本篤史 | ①膨張材種類が低水結合材比シリカフュームセメントペーストの若材齢体積変化に及ぼす影響 コンクリート工学年次論文集 Vol.38, No.1, 2016 ②膨張材添加率が低水結合材比シリカフュームセメントモルタルの自己収縮および遅れ膨張に及ぼす影響 コンクリート工学年次論文集 Vol.39, No.1, 2017 ③膨張材を混和した低水結合材比シリカフュームセメントモルタルの自己収縮及び線膨張係数に及ぼす骨材量の影響 コンクリート工学年次論文集 Vol.39, No.1, 2017 |
|||||
(奨励賞)模型流路を用いた凍害損傷の要因検討と減圧養生による耐凍害性の付与 | 酒井雄也 | コンクリート工学論文集 第28 巻, 15-24, 2017年 | |||||
(奨励賞)準マイクロ波による融雪用発熱モルタルブロックシステムに関する研究(総合題目) | 伊藤洋介 | ①鋼繊維を配置したモルタルの準マイクロ波帯における電波遮蔽特性 コンクリート工学年次論文集 Vol.38, No.1, 2016 ②電気炉酸化スラグ骨材の粒径による準マイクロ波帯における電波吸収性能の改善 コンクリート工学年次論文集 Vol.39, No.1, 2017 ③電気炉酸化スラグモルタルの準マイクロ波帯における電波吸収特性 コンクリート工学年次論文集 Vol.38, No.1, 2016 ④電気炉酸化スラグ骨材の焼成による準マイクロ波帯における電波吸収性能の改善 コンクリート工学年次論文集 Vol.39, No.1, 2017 ⑤有限要素法解析による融雪用発熱モルタルブロックシステムの漏洩導波管の設計 コンクリート工学年次論文集 Vol.39, No.1, 2017 |
|||||
(奨励賞)Evaluation and Prediction of Structural Response of R/C Frames in Fire and after Cooling(総合題目) | Raouffard Mohammad Mahdi | ① Fire Resistance of Reinforced Concrete Frames Subjected to Service Load: Part 1. Experimental Study Journal of Advanced Concrete Technology Vol.13, 554-563, December 2015 ② Residual Load Bearing Capacity of Reinforced Concrete Frames after Fire Journal of Advanced Concrete Technology Vol.14, 625-633, October 2016 |
|||||
(奨励賞)梁主筋を接合部内で機械式定着したSFRC十字形接合部における応力伝達機構 | 掛悟史 | コンクリート工学論文集 第28巻, 79-91, 2017年 | |||||
(奨励賞)固液二相モデルを用いたASR膨張モデルによるコンクリートの耐久性力学評価に関する研究(総合題目) | 高橋佑弥 | ①固液二相モデルを用いたASR膨張モデルと床版疲労解析への応用 コンクリート工学年次論文集 Vol.38, No.1, 2016 ②Scale-Dependent ASR Expansion of Concrete and Its Prediction Coupled with Silica Gel Generation and Migration Journal of Advanced Concrete Technology Vol.14, 444-463, August 2016 |
|||||
|
平田晃久、外木裕子、金田充弘、伊藤潤一郎、櫻井克哉 | 群馬県太田市東本町16番 | |||||
|
下西智也、小松慎二、田代靖彦、窪田欣弥、小畑克哉 | 大阪府豊中市曽根東町3丁目 | |||||
|
坂本憲治、向野聡彦、郡幸雄、早田友彦、増田孝弘 | 東京都千代田区一ツ橋2丁目1-1 | |||||
|
苫米地司、井上慶一郎、末木達也、金内修一、中西雅裕 | 北海道札幌市手稲区前田7条15丁目4-1 | |||||
|
中尾勝、田中啓之、瀧下享、黒崎一人、弓指敏彦 | 和歌山県岩出市〜和歌山県和歌山市 | |||||
2017年 | (功労賞)功労賞受賞候補者選定基準に従い、本学会事業の発展に永きに亘りご貢献頂いた次の15名の会員の方々に、日本コンクリート工学会賞(功労賞)を贈るものである。 | 五十嵐心一、内田美生、太田晃、河合研至、北山和宏、中村秀明、西田朗、野口貴文、濱幸雄、濵田秀則、福山洋、星田典行、柳橋邦生、山野辺慎一、渡辺博志 | |||||
(論文賞)A Numerical Model for Concrete Strength Change under Neutron and Gamma-ray Irradiation | 丸山一平、羽場一基、佐藤理、石川俊介、紺谷修、滝沢真之 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.14, 144-162, April 2016 | |||||
(論文賞)Action Mechanisms of Shrinkage Reducing Admixture in Hardened Cement Paste | 丸山一平、別府克俊、栗原諒、古田章宏 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.14, 311-323, June 2016 | |||||
(論文賞)高炉セメントコンクリートの収縮ひび割れ抵抗性の低下メカニズムの解明と実際的な向上対策の提案に関する研究(総合題目) | 閑田徹志、百瀬晴基、今本啓一 | ①Shrinkage Cracking Resistance of Blast Furnace Slag Blended Cement Concrete - Influencing Factors and Enhancing Measures Journal of Advanced Concrete Technology Vol.13, 1-14, January 2015 ②Quantitative Evaluation of Crack Resistance Mechanism of Blast Furnace Slag Blended Cement Concrete via Restrained Shrinkage Stress Analysis Journal of Advanced Concrete Technology Vol.13, 421-437, September 2015 ③Impacts of Trace Additives and Early-Stage Curing Conditions on the Shrinkage Cracking Resistance of Blast-Furnace Slag Cement Concrete Journal of Advanced Concrete Technology Vol.14, 475-488, August 2016 |
|||||
(技術賞)世界最大級のLNG地下式貯槽の建設における部材の薄肉化と各コンクリート部材の施工(総合題目) | 佐々木高士、林孝弥、前田敬一郎、桜井邦昭 | ①大規模LNG地下式貯槽工事における31 500m3の底版コンクリートの一括施工 コンクリート工学年次論文集 Vol.37, No.1, 2015 ②大規模LNG地下式貯槽工事における薄肉化した地中連続壁の構築 コンクリート工学年次論文集 Vol.38, No.1, 2016 ③大規模LNG地下式貯槽の高密度な配筋や閉鎖空間を有する側壁における高流動および中流動コンクリートによる施工 コンクリート工学年次論文集 Vol.38, No.1, 2016 |
|||||
(技術賞)福島第一原子力発電所 汚染水対策工事に用いられた「長距離水中流動特殊充填材」(総合題目) | 柳井修司、日比康生、西郡一雅 | ①福島第一原子力発電所 海水配管トレンチ内部閉塞工事に適用した充填材に関する検討 コンクリート工学 Vol.54, No.4, 2016.4 ②福島第一原子力発電所 汚染水対策工事 海水配管トレンチとスクリーンポンプ室の閉塞 コンクリート工学 Vol.54, No.6, 2016.6 |
|||||
(技術賞)超低収縮・低環境負荷・設計基準強度 220 N/mm2コンクリートの開発(総合題目) | 松田拓、蓮尾孝一、野口貴文 | ①細骨材の違いが超高強度コンクリートの性状に及ぼす影響 コンクリート工学年次論文集 Vol.37, No.1, 2015 ②実機ミキサによる超低収縮・超高強度コンクリートの製造およびその品質に関する検討 コンクリート工学年次論文集 Vol.38, No.1, 2016 |
|||||
|
中溝大機、貞許美和、小板橋裕一、飯島敦義、青木亜美 | 東京都練馬区上石神井3-31-1 | |||||
|
麻生直木、中根一臣、飯田智裕、中江滋、砂井貴秀 | 東京都中央区日本橋蠣殻町2丁目4-1 | |||||
|
勝矢武之、田辺裕美、原田公明、宇田川貴章 | 東京都港区白金4丁目1-12 | |||||
2016年 | (功労賞)功労賞表彰規定により、本学会事業の発展に永きに亘りご貢献頂いた11名の会員の方々に日本コンクリート工学会賞(功労賞)を贈るものである。 | 氏家勲、河辺伸二、小林薫、坂田昇、塩原等、杉山律、鈴木宏信、橋本親典、濱田譲、丸屋剛、三島徹也 | |||||
(論文賞)Rapid Degradation of Concrete Anchorage Performance by Liquid Waters(総合題目) | 千々和伸浩、Mai Thi Hong、岩波光保、齊藤智久 | ①Rapid Degradation of Concrete Anchorage Performance by Liquid Water Journal of Advanced Concrete Technology Vol.13, 438-448, October 2015 ②液状水に起因した風車基礎アンカーリング周りのコンクリート損傷進展機構の解明 コンクリート工学年次論文集 Vol.37, No.2, 2015 |
|||||
(論文賞)Numerical Approach towards Aging Management of Concrete Structures(総合題目) | 丸山一平、五十嵐豪 | ①Numerical Approach towards Aging Management of Concrete Structures: Material Strength Evaluation in a Massive Concrete Structure under One-Sided Heating Journal of Advanced Concrete Technology Vol.13, 500-527, November 2015 ②Cement Reaction and Resultant Physical Properties of Cement Paste Journal of Advanced Concrete Technology Vol.12, 200-213, June 2014 |
|||||
(論文賞)Evaluation of Alkalinity of Pore Solution Based on the Phase Composition of Cement Hydrates with Supplementary Cementitious Materials and its Relation to Suppressing ASR Expansion | 川端雄一郎、山田一夫 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.13, 538-553, November 2015 | |||||
(技術賞)Fc 200N/mm2の超高強度コンクリートを用いたRC造集合住宅の設計・施工—西富久地区第一種市街地再開発事業— | 梅本宗宏、芦田哲、進士裕道、濱田聡 | コンクリート工学 Vol.53, No.6, 2015.6 | |||||
(技術賞)新幹線用コンクリート製電柱の地震被害とその対策 | 佐々木崇人、野澤伸一郎、築嶋大輔、金子顕 | コンクリート工学 Vol.53, No.7, 2015.7 | |||||
(奨励賞)セメント系材料の水和特性や粘弾性特性が初期収縮挙動に与える影響とそのメカニズム(総合題目) | 高橋恵輔 | ①異なる攪拌条件が初期収縮挙動に与える影響およびそのメカニズム コンクリート工学年次論文集 Vol.36, No.1, 2014 ②モルタルの粒子構造が初期収縮ひび割れに及ぼす影響とそのメカニズムの解明 コンクリート工学年次論文集 Vol.37, No.1, 2015 |
|||||
(奨励賞)Material Design Methods for Lightweight Cement-Based Composites and its Application | Kwon Sukmin | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.13, 178-186, March 2015 | |||||
(奨励賞)木質壁(LVL)を用いたRC骨組の耐震補強工法に関する実験的研究 | 福原武史 | コンクリート工学年次論文集 Vol.37, No.2, 2015 | |||||
|
奥出久人、大野正人、木原隆志、中野達男、石川裕次 | 大阪府吹田市千里万博公園3-3 | |||||
|
原田由紀、原田公明、森山修治 | 埼玉県本庄市早稲田の杜1-14-1 | |||||
|
向野聡彦、久次米薫、浦新和美、坂野真理子、長屋隆司 | 東京都東大和市桜が丘1丁目1449番74 | |||||
|
山下保博、佐藤 淳、野口貴文 | 東京都渋谷区恵比寿 | |||||
|
平井慶一、井出豊、伊藤栄俊、茶山勝、小島正朗 | 138 Market Street, Singapore | |||||
2015年 | (功労賞)功労賞表彰規定により、本学会事業の発展に永きに亘りご貢献頂いた14名の会員の方々に日本コンクリート工学会賞(功労賞)を贈るものである。 | 太田達見、大友健、大野俊夫、甲斐芳郎、上東泰、倉本洋、近藤吾郎、須田久美子、竹田宣典、多田眞作、西山峰広、橋田浩、溝渕利明、森本博昭 | |||||
(論文賞)Micromechanical Study of the Interface Properties in Concrete Repair Systems | Mladena Luković、Branko Šavija、Hua Dong、Erik Schlangen、Guang Ye | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.12,320-339,September 2014 | |||||
(論文賞)Strength of Beam-column Joint in Soft First Story of RC Buildings(総合題目) | Sefatullah Halim、高橋之、市之瀬敏勝、勅使川原正臣 | ①Journal of Advanced Concrete Technology Vol.12,138-145,May 2014 ②Journal of Advanced Concrete Technology Vol.12,146-157,May 2014 ③コンクリート工学年次論文集, Vol.35, No.2, 2013 ④コンクリート工学年次論文集, Vol.35, No.2, 2013 |
|||||
(論文賞)Hygrometric Assessment of Internal Relative Humidity in Concrete: Practical Application Issues | José L. Granja、Miguel Azenha、Christoph de Sousa、Rui Faria、Joaquim Barros | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.12,250-265,August 2014 | |||||
(論文賞)大型コンクリート円柱におけるASR表面ひび割れの発生メカニズム | 鍵本広之、安田幸弘、木下茂、川村満紀 | コンクリート工学論文集 第25巻,201-211,2014年 | |||||
(技術賞)スリップフォーム工法による世界最大の地上式LNGタンクのPC防液堤コンクリートの建設(総合題目) | 大西俊輔、西郫丈能、近松竜一、桜井邦昭 | ①コンクリート工学,Vol.52,No.4,2014.4 ②コンクリート工学年次論文集,Vol.35,No.1,2013 ③コンクリート工学年次論文集,Vol.36,No.1,2014 |
|||||
(技術賞)アジアとヨーロッパをつなぐ「ボスポラス海峡横断鉄道トンネル」−100年の耐用年数を保証する強度,耐久性と止水性能を備えた構造物− | 山本平、横田和直、小柳司、清水良純 | コンクリート工学,Vol.52,No.11,2014.11 | |||||
(技術賞)RCヒンジリロケーション接合部の実用化 | 石川裕次、麻生直木、中根一臣、平林聖尊 | コンクリート工学,Vol.52,No.7,2014.7 | |||||
(奨励賞)A Seismic Response Estimation Method for RC Structures using Random Vibration Theory | 白井和貴 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.12,62-72,February 2014 | |||||
(奨励賞)繊維補強セメント複合体の耐衝撃性能及び耐爆性能に関する研究(総合題目) | 南正樹 | ①コンクリート工学論文集 第25巻,147-155,2014年 ②コンクリート工学年次論文集,Vol.35,No.1,2013 ③コンクリート工学年次論文集,Vol.35,No.1,2013 |
|||||
(奨励賞)面外繰返し変形を受けるRC部材の損傷形態と振動特性変化の関係 | 永田聖二 | コンクリート工学年次論文集,Vol.36,No.2,2014 | |||||
(奨励賞)鉄鋼スラグ水和固化体の水中における圧縮疲労強度とその改善に関する研究 | 尾上幸造 | コンクリート工学論文集 第25巻,75-84,2014年 | |||||
(奨励賞)X線CTによる短繊維補強モルタルの繊維分布構造の評価と繊維配向が力学性能に及ぼす影響(総合題目) | 小倉大季 | ①コンクリート工学年次論文集,Vol.35,No.1,2013 ②コンクリート工学年次論文集,Vol.36,No.1,2014 |
|||||
(奨励賞)拡張BET理論に基づくセメントペーストの水蒸気吸着等温モデルの提案 | 五十嵐豪 | コンクリート工学年次論文集,Vol.36,No.1,2014 | |||||
|
吉田直樹、小熊晃、星野一、野田衛、菊地俊文 | 新潟県長岡市朝日880-1 | |||||
|
杉浦盛基、金子賢二、二宮利治 | 愛知県長久手市岩作三ヶ峯1-114 | |||||
|
山梨知彦、向野聡彦、郡幸雄、井田茉利、百瀬 慎 | 東京都調布市調布ヶ丘1-10-1 | |||||
|
佐藤和幸、天野光一、関文夫、伊東靖、山崎路明 | 静岡県富士宮市上井出・原 | |||||
|
椛木洋子、田村吉広、小林顕、栗原直樹 | 広島県広島市西区観音新町4丁目〜庚午南1丁目及び扇1丁目 | |||||
2014年 | (功労賞)功労賞表彰規定により、本学会事業の発展に永きに亘りご貢献頂いた9名の会員の方々に日本コンクリート工学会賞(功労賞)を贈るものである。 | 石川雅美、内田裕市、大久保孝昭、島弘、髙橋茂、舟橋政司、宮本文穂、渡辺一弘、渡辺忠朋 | |||||
(論文賞)Meso-scale Mechanical Model for Mortar Deformation under Freeze Thaw Cycles | Fuyuan Gong、Evdon Sicat、上田多門、Dawei Zhang | Journal of Advanced Concrete Technology, Vol.11, 49-60, 2013 | |||||
(論文賞)Application of X-Ray CT to Study Diffusivity in Cracked Concrete Through the Obser-vation of Tracer Transport | Ivan Sandi Darma、杉山隆文、M.A.B.Promentilla | Journal of Advanced Concrete Technology Vol. 11,p. 266-281,2013 |
|||||
(論文賞)Pseudo-Cracking Approach to Fatigue life Assessment of RC Bridge Decks in Service | 藤山知加子、Xue Juan Tang、前川宏一、Xue Hui An | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.11, 7-21, 2013 | |||||
(技術賞)締固めエネルギーの観点から見たフレッシュコンクリートの品質および施工性能の評価 | 丸屋剛、梁俊、坂本淳、宇治公隆 | コンクリート工学 Vol.51, No.4 平成25年4月号 |
|||||
(技術賞)超環境オフィスビルの外観を形成する高強度コンクリート躯体─清水建設(株)新本社の概要─ | 橋田浩、見城辰哉、中川健太郎、石水功一 | コンクリート工学 51③, 272-277, 2013-03 | |||||
(技術賞)設計基準強度300 N/mm2のコンクリートを用いたRC細柱の開発と適用 | 今井和正、山本佳城、加藤雅樹、村松晃次 | コンクリート工学 Vol.51, No.12 平成25年12月号 |
|||||
|
安田正治、楠原孝造、杉本訓祥、後閑章吉、藤生直人 | 東京都港区六本木1丁目9番10 | |||||
|
吉原和宏、小阪淳也、二宮利治 | 静岡県静岡市清水区馬走1500-2 | |||||
|
村瀬普、長谷川達也、高島英一、栃木謙一、小西喜代治 | 岐阜県各務原市上中屋町~川島小網町 地内 | |||||
(奨励賞)目視調査に基づくコンクリートの表層品質評価手法の確立と色むらの発生原因に関する研究(総合題目) | 渡邉賢三 | ①コンクリート工学年次論文集,Vol.34,No.1,2012 ②コンクリート工学年次論文集,Vol.35,No.1,2013 ③コンクリート工学年次論文集,Vol.35,No.1,2012 |
|||||
(奨励賞)石灰石骨材の岩石・鉱物学的特徴とアルカリシリカ反応性の評価 | 山戸博晃 | ①コンクリート工学年次論文集,Vol.35,No.1,2013 | |||||
(奨励賞)鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束ブレースの接合方法に関する基礎的研究(総合題目) | 毎田悠承 | ①コンクリート工学年次論文集,Vol.34,No.2,2012 ②コンクリート工学年次論文集,Vol.35,No.2,2013 |
|||||
(奨励賞)腐食生成物の違いがひび割れ幅と腐食量の関係に与える影響 | 西澤彩 | コンクリート工学年次論文集 Vol.35,No.1,2013.7 |
|||||
(奨励賞)流動性の高いコンクリートの材料分離抵抗性の評価に関する研究(総合題目) | 桜井邦昭 | ①コンクリート工学年次論文集,Vol.34,No.1,2012 ②コンクリート工学年次論文集,Vol.35,No.1,2013 ③コンクリート工学,Vol.50,No.4,2012.4 |
|||||
(奨励賞)微細ひび割れがコンクリートの収縮に及ぼす影響に関する基礎的研究(総合題目) | 篠野宏 | ①コンクリート工学年次論文集,Vol.34,No.1,2012 ②コンクリート工学年次論文集,Vol.35,No.1,2013 |
|||||
2013年 | (功労賞)功労賞表彰規定により、本学会事業の発展に永きに亘りご貢献頂いた12名の会員の方々に日本コンクリート工学会賞(功労賞)を贈るものである。 | 江渡正満、桂 修、橘高義典、新藤竹文、棚野博之、中井裕司、永山勝、並木哲、前川宏一、真野孝次、三井健郎、宮澤伸吾 | |||||
(論文賞)Enhanced Model and Simulation of Hydration Process of Blast Furnace Slag in Blended Cement | Yao Luan、石田哲也、名和豊春、佐川孝広 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol. 10 (2012) No. 1 P 1-13 |
|||||
(論文賞)An Investigation into the Long-Term Excessive Deflection of PC Viaducts by Using 3D Multi-scale Integrated Analysis | 大野元寛、千々和伸浩、Benny Suryanto、前川宏一 | Journal of Advanced Concrete Technology 10②, 47-58, 2012 | |||||
(論文賞)コンクリートの耐凍害性に及ぼす気泡組織の影響(総合題目) | 坂田昇、菅俣匠、林大介 | ①コンクリート工学論文集,Vol.22,No.3,2011.9 ②コンクリート工学論文集,Vol.23,No.1,2012.1 ③コンクリート工学論文集,Vol.23,No.2,2012.5 |
|||||
(技術賞)1,000m超の長距離圧送を実現したチクソトロピー性を有するモルタル吹付け工法 | 笹谷達也、藤原浩已、長澤和彦、浜子正 | コンクリート工学,Vol.50,No.2,2012.2 | |||||
(技術賞)Fc150N/mm2コンクリート・780N/mm2鋼材のCFT柱を用いた超高層建物の設計および施工 | 松本修一、後藤和正、黒岩秀介、高瀬洋一 | コンクリート工学,Vol.50,No.12,2012 | |||||
(技術賞)尿素を用いたコンクリートのRCラーメン高架橋への適用 | 田中博一、石本晴義、野田宏昭、綾野克紀 | コンクリート工学,Vol.50,No.8,2012.82012-08-01 | |||||
(技術賞)鉄道営業線近接・直上におけるHPCa工法を適用したラーメン高架橋の構築 | 服部尚道、黒岩俊之、早川正、吉住陽行 | コンクリート工学,Vol.50,No.3,2012.3 | |||||
(奨励賞)円筒型枠を用いた膨張コンクリートの拘束膨張試験方法の提案(総合題目) | 辻埜真人 | ①コンクリート工学年次論文集,Vol.33,No.1,2011.7 ②高性能膨張コンクリートの性能評価とひび割れ制御システムに関する研究委員会報告書2011.9 ③コンクリート工学年次論文集,Vol.34,No.1,2012.7 ④コンクリート工学,Vol.50,No.7,2012.7 |
|||||
(奨励賞)鉄筋コンクリート構造物の地震損傷評価体系の構築に関する基礎的研究(総合題目) | 田嶋和樹 | ①コンクリート工学年次論文集,Vol.33,No.2,2011.7 ②コンクリート工学年次論文集,Vol.34,No.2,2012.7 ③コンクリート工学年次論文集,Vol.34,No.2,2012.7 |
|||||
|
田村彰男、若林博、岩間和博、和田一彦、小早川泉 | 東京都港区芝5丁目36-7 | |||||
|
黒田健二、牟田広繁、松本卓士、渡辺義光、須田久美子 | 東京都八王子市裏高尾町 | |||||
2012年 | (功労賞)功労賞表彰規定により,本学会事業の発展に永きに亘りご貢献頂いた下記の7名の会員の方々に,日本コンクリート工学会賞(功労賞)を贈るものである。 | 飯田一彦、一瀬賢一、加藤大介、桜本文敏、佐藤勉、堤知明、羽原俊祐 | |||||
(論文賞)高流動モルタルを用いた低レベル放射性廃棄物処分施設の低拡散層構築に関する基礎研究(総合題目) | 庭瀬一仁、杉橋直行、辻幸和 | ①コンクリート工学論文集Vol21,No.3,2010.9 ②コンクリート工学論文集Vol21,No.3,2010.9 ③高性能膨張コンクリートの性能評価とひび割れ制御システムに関する研究委員会シンポジウム論文集2011.9 |
|||||
(論文賞)Numerical Simulation on Shear Capacity and Post-Peak Ductility of Reinforced High-Strength Concrete Coupled with Autogenous Shrinkage | Esayas Gebreyouhannes、前川宏一 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.9,No.1,2011.22011 | |||||
(論文賞)Behaviour of Strain-Hardening Cement-Based Composites Under High Strain Rates | Viktor Mechtcherine, Flávio de Andrade Silva, Marko Butler, Deju Zhu, Barzin Mobasher, Shang-Lin Gao, Edith Mäder | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.9,No.1,2011.2 | |||||
(技術賞)大林組技術研究所新本館の設計と施工 | 渕田安浩、遠藤文明、平田隆祥、石川郁男 | コンクリート工学Vol48,No.10,2010.10 | |||||
(技術賞)コンクリートの浸水養生システム—型枠取りはずし後の給水養生工法の実用化とその効果—(総合題目) | 古川幸則、福留和人、庄野昭 | ①コンクリート工学Vol49,No.3,2011.3 ②コンクリート工学年次論文集Vol32,No.1,2010.7 |
|||||
(技術賞)三岐鉄道「萱生川橋梁」の設計と施工—世界初のUFC鉄道橋— | 森川陽平、谷村幸裕、神尾正、大熊光 | コンクリート工学 Vol.49, No.4, 2011.4 | |||||
(奨励賞)空隙径に依存するセメント系材料の体積変化機構に関する基礎的研究(総合題目) | 浅本晋吾 | ①コンクリート工学年次論文集Vol.32,No.1,2010.7 ②コンクリート工学年次論文集Vol.33,No.1,2011.7 ③コンクリート工学年次論文集Vol.33,No.1,2011.7 |
|||||
|
服部敦志、倉本真介、寺嶋知宏、宮田哲治、森康浩 | 東京都豊島区東池袋4-21-1 | |||||
2011年 | (功労賞)功労賞表彰規定により、本学会事業の発展に永きに亘りご貢献頂いた下記の9名の会員の方々に日本コンクリート工学会賞(功労賞)を贈るものである。 | 宇治公隆、牛島栄、岡澤智、古賀康男、手塚正道、二羽淳一郎、松本信之、森濱和正、横田弘 | |||||
(論文賞)Steel Corrosion Induced by Chloride or Carbonation in Mortar With Bending Cracks or Joints | 宮里心一、大即信明 | Journal of Advanced Concrete Technology 2010.6 | |||||
(論文賞)ひび割れを有するコンクリートの自己治癒メカニズムと材料設計(総合題目) | 安台浩、岸利治 | ①工学年次論文集Vol32,No.1,2010.7 ②Journal of Advanced Concrete Technology 2010.6 |
|||||
(論文賞)主応力軸回転下における高性能繊維補強セメント複合材料の力学(総合題目) | Benny Suryanto、長井宏平、前川宏一 | ①Journal of Advanced Concrete Technology 2010.6 ②Journal of Advanced Concrete Technology 2010.10 ③コンクリート工学年次論文集Vol.32,No.2,2010.7 ④コンクリート工学年次論文集Vol.31,No.1,2009.7 |
|||||
(技術賞)オールプレキャスト化を目指した高層集合住宅の施工 | 藤生直人、杉本訓祥 | コンクリート工学Vol47,No.8,2009.8 | |||||
(技術賞)下水道管渠の二次覆工への吹付けライニング工法の適用 | 川端康夫、平間昭信、立石久弥、荒木昭俊 | コンクリート工学Vol.48No.4,2010.3 | |||||
(技術賞)高耐荷UFC床版構造と量産化システムの開発 | 野口孝俊、大竹明朗、横井謙二、武者浩透 | コンクリート工学 Vol.48, No.11, 2010.11 | |||||
(奨励賞)塩化物環境下におけるコンクリートのスケーリング抵抗性評価試験法に関する研究(総合題目) | 権代由範 | ①コンクリート工学論文集Vol.20,No.1,2009.1 ②コンクリート工学論文集Vol.21,No.2,2010.5 |
|||||
(奨励賞)Fundamental Study on Self Healing of Cement Paste by Calcium Alminate Based Agents | 小松怜史 | コンクリート工学年次論文集Vol.31,No.1,2009.7 | |||||
(奨励賞)CFT圧縮ブレースを用いた既存RC造建物の耐震補強法に関する研究(総合題目) | 中原浩之 | ①コンクリート工学年次論文集Vol.31,No.2,2009.7 ②コンクリート工学年次論文集Vol.31,No.2,2009.7 ③コンクリート工学年次論文集Vol.30,No.3,2008.7 ④コンクリート工学年次論文集Vol.30,No.3,2008.7 |
|||||
|
有山伸之、関清豪、西本信哉、飯島眞人、日高恭介 | 神奈川県横浜市西区三丁目6番1号 | |||||
|
安藤憲一、品田康二、岩川智 | 東京都目黒区大橋一丁目 | |||||
|
金子雅、中原俊之、錦織礼二、武山和夫 | 兵庫県美方郡香美町 | |||||
|
佐久本典英、前川智宏、松永昭吾、手島清逸、山花豊 | 沖縄県今帰仁村天底~名護市我部地内 | |||||
2010年 | (功労賞)功労賞表彰規定により、本会事業の発展に永きに亘りご貢献頂いた右記の17名の会員の方々に日本コンクリート工学協会賞(功労賞)を贈るものである。 | 入矢桂史郎、上田多門、河野広隆、古賀一八、鈴木康範、武若耕司、田才晃、勅使河原正臣、名和豊春、畑中重光、村田芳樹、守分敦郎、金武漢 | |||||
(論文賞)コンクリート部材の有効応力の推定手法に関する研究 | 二井谷教治、渡瀬博、阪田憲次、綾野克紀 | コンクリート工学論文集Vol.20,No.2,2009.5 | |||||
(論文賞)赤外線サーモグラフィを用いたコンクリートのはく離欠陥の3次元形状評価に関する研究 | 中村士郎、阪上隆英、原田修輔、久保司郎 | コンクリート工学論文集Vol.19,No.3,2008.9 | |||||
(論文賞)Self-Healing Capability of Fibre Reinforced Cementitious Composites | 本間大輔、三橋博三、西脇智哉 | Journal of Advanced Concrete Technology 2009.6 | |||||
(技術賞)高周波誘導加熱により形成した機械式定着具(Tヘッド鉄筋)の性能評価とその適用に関する一連の研究(総合題目) | 吉武謙二、小川晃 | ①コンクリート工学年次論文集Vol30,No.3,2008.7 ②コンクリート工学年次論文集Vol31,No.2,2009.7 |
|||||
(技術賞)水平振動方式によるプレキャストコンクリート製品の締固め | 河辺伸二、松岡重吉、陳海峰、岡島達雄 | コンクリート工学Vol.47,No.3,2009.3 | |||||
(技術賞)劣化した鉄筋コンクリート構造物の補修工法に関する研究 | 星野富夫、松林裕二、戸田勝哉、魚本健人 | コンクリート工学 Vol.47, No.6, 2009.6 | |||||
(奨励賞)繰返し衝撃荷重を受ける鉄筋コンクリート部材の耐衝撃性能評価に関する研究(総合題目) | 松林卓 | ①コンクリート工学年次論文集Vol.30,No.3,2008.7 ②コンクリート工学年次論文集Vol.31,No.2,2009.7 ③コンクリート工学年次論文集Vol.31,No.2,2009.7 |
|||||
(奨励賞)コンクリートの塩化物イオンの浸透予測の高精度化に関する研究(総合題目) | 審良善和 | ①コンクリート工学年次論文集Vol.31,No.1,2009.7 ②コンクリート工学年次論文集Vol.31,No.1,2009.7 ③コンクリート工学年次論文集Vol.30,No.1,2008.7 |
|||||
|
服部敦志、寺嶋知宏、坂口裕美、柳澤忠義、岩室大 | 東京都港区赤坂四丁目1400番1他 | |||||
|
坂本好謙、田中秀夫、新原雄二、野口孝俊、篠原秀文 | 東京都大田区羽田空港 東京国際空港地先 | |||||
|
安井雅明、榎本浩之、守安一平、中村吉秀、小池健司 | 兵庫県西宮市甲子園町8番1の一部,18番2の一部, 甲子園洲鳥町10番1,10番3の一部 |
|||||
|
上田忠男、阿部洋、山下真吾、■■■■(本人希望により伏字)、木村秀樹 | 神奈川県川崎市中原区新丸子3丁目1100-1他 | |||||
2009年 | (功労賞)功労賞表彰規定により、本会事業の発展に永きに亘りご貢献頂いた下記の17名の会員の方々に日本コンクリート工学協会賞(功労賞)を贈るものである。 | 井上芳生、梅原秀哲、岡本享久、金津努、壁谷澤寿海、栗田守朗、毛井崇博、小林茂広、月永洋一、出村克宣、鳥取誠一、鳥居和之、信田佳延、福手勤、益尾潔、睦好宏史、栁啓 | |||||
(論文賞)鉄筋腐食したRCはりのせん断耐荷機構に関する解析的研究(総合題目) | 三木朋広、二羽淳一郎 | ①コンクリート工学論文集Vol.19,No.3,2008.9 ②コンクリート工学年次論文集Vol.29,No.3,2007.7 |
|||||
(論文賞)Shear Fatigue Simulation of RC Beams Subjected to Fixed Pulsating and Moving Loads | Esayas Gebreyouhannes、千々和伸浩、藤山知加子、前川宏一 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.6, No.1, 2008.2 | |||||
(技術賞)スパン中央に添筋重ね継手を有する高強度プレキャストRC梁の開発 | 渡辺英義、寺嶋知宏、服部敦志、是永健好 | コンクリート工学 Vol.46, No.11, 2008.11 | |||||
(技術賞)コンクリート複合構造扁平梁構法の開発 | 小板橋裕一、中西規夫、西村康志郎、瀧口克己、堀田久人、増井靖 | コンクリート工学Vol.46,No.8,2008.8 | |||||
(技術賞)大粒径ポーラスコンクリートの製造および魚礁ブロックとしての応用 | 前川明弘、畑中重光、三島直生、湯浅幸久 | コンクリート工学 Vol.46, No.2, 2008.2 | |||||
(技術賞)東海北陸自動車道飛騨トンネル避難坑工事 —吹付けコンクリートによる二次覆工— |
森山守、海瀬忍、築地功、平間昭信 | コンクリート工学 Vol.46, No.4, 2008.4 | |||||
(奨励賞)Production of Calcium Silicate Hydrates by Admixing γ-Ca2SiO4 and Low Temperature Hydrothermal Synthesis and Its Carbonation Reaction(総合題目) | 斎藤豪 | ①Journal of Advanced Concrete Technology Vol.5, No.3, 2007.10 ②コンクリート工学年次論文集Vol.29,No.1,2007.7 |
|||||
(奨励賞)高温環境下におけるセメント系材料の爆裂性状と内部蒸気圧との関係(総合題目) | 小澤満津雄 | ①コンクリート工学年次論文集Vol.29,No.1,2007.7 ②コンクリート工学年次論文集Vol.30,No.1,2008.7 |
|||||
(奨励賞)合成短繊維と収縮低減剤の併用による高強度軽量RCはり部材のせん断強度の改善と評価(総合題目) | 河野克哉 | ①コンクリート工学年次論文集Vol.29,No.3,2007.7 ②コンクリート工学年次論文集Vol.30,No.3,2008.7 |
|||||
|
吉野伸一、白川秀則、川村力、阿部烈夫、佐藤茂美 | 北海道釧路市 | |||||
|
福永靖雄、江口光昭、石塚純、角本周、田中正裕 | 沖縄県国頭郡金武町字平河原~字比嘉原 | |||||
|
加登美喜子、阿波野昌幸、多賀謙蔵、松井亮夫、升田堅 | 奈良県奈良市雑司町 | |||||
|
山本博、西村章、野平勉、白石洋介、木村秀樹 | 福岡県福岡市東区香椎照葉三丁目26-32 | |||||
2008年 | (功労賞)功労賞表彰規定により、本会事業の発展に永きに亘りご貢献頂いた下記の10名の会員の方々に日本コンクリート工学協会賞(功労賞)を贈るものである。 | 江口清、遠藤孝夫、大野定俊、佐藤嘉昭、下山善秀、副田康英、田中仁史、辻正哲、富田嘉雄、山﨑庸行 | |||||
(論文賞)Nano-structural Changes of C-S-H in Hardened Cement Paste during Drying at 50oC | 青野義道、松下文明、柴田純夫、濱幸雄 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.5, No.3, 2007.10 | |||||
(論文賞)Serviceability Performance Evaluation of RC Flexural Members inproved by Using Low-Shrinkage High-Strength Concrete | 谷村充、佐藤良一、平松洋一 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.5, No.2, 2007.6 | |||||
(論文賞)Development of a Sustainable Concrete Waste Recycling System -Application of Recycled Aggregate Concrete Produced by Aggregate Replacing Method- | 道正泰弘 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.5, No.1, 2007.2 | |||||
(技術賞)高品質粗骨材選定技術による超高強度コンクリートの品質の安定化 | 渡邉悟士、寺内利恵子、小田切智明、阿部剛士 | コンクリート工学 Vol.45, No.2, 2007.2 | |||||
(技術賞)ポータブル型蛍光X線分析装置のコンクリートのオンサイト分析への応用(総合題目) | 金田尚志、魚本健人 | ① エネルギー分散型ポータブル蛍光X線分析装置によるコンクリートのオンサイト分析 ② 塩化物測定用ポータブル型蛍光X線分析装置の開発 |
|||||
(技術賞)超高強度繊維補強コンクリートを適用した長大スパン・モノレール桁の技術開発 | 田中良弘、小林隆、石堂正之、大川真佐雄 | コンクリート工学 Vol.45, No.11, 2007.11 | |||||
(奨励賞)X線回折リートベルト法による高炉セメントの水和反応解析(総合題目) | 佐川孝広 | ①コンクリート工学年次論文集Vol.28,No.1,2006.7 ②コンクリート工学論文集Vol.17,No.3,2006.9 ③コンクリート工学年次論文集Vol.29,No.1,2007.7 ④工学論文集Vol.18,No.3,2007.9 |
|||||
(奨励賞)Investigation of a Hybrid Technique for Seismic Retrofitting of Bare Frames | Md. Nafiur Rahman | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.5, No.2, 2007.6 | |||||
(奨励賞)鉄筋コンクリート壁の乾燥収縮ひび割れの幅と本数の算定(総合題目) | 徐泰錫 | ①コンクリート工学年次論文集Vol.28,No.1,2006.7 ②コンクリート工学年次論文集Vol.28,No.1,2006.7 ③コンクリート工学年次論文集Vol.29,No.1,2007.7 |
|||||
(奨励賞)中性子ラジオグラフィによるコンクリートのひび割れ部における水分挙動の可視化および定量化に関する研究(総合題目) | 兼松学 | ①コンクリート工学年次論文集Vol.29,No.1,2007.7 ②コンクリート工学Vol.45,No.11,2007.11 |
|||||
|
小宮正久、竹内きょう、大野浩、土田一輝、永元直樹 | ベトナム社会主義共和国クァンニン省ハロン市 | |||||
|
飯島啓秀、谷口汎邦、一瀬博、小杉秀明、八代徹夫 | 新宿区中落合三丁目地先/新宿区上落合二丁目地先 /中野区東中野二丁目地先/中野区弥生町一丁目地先/渋谷区本町三丁目地先 |
|||||
|
木村祐志、服部敦志、一色裕二、飯島眞人、小椋伸幸 | 北海道札幌市北区北8条西3丁目1・1他 | |||||
2007年 | (功労賞)功労賞審査基準内規により、 本会事業の発展に永きにわたりご貢献頂いた11名の会員の方々に日本コンクリート工学協会賞(功労賞)を贈るものである。 | 阿部道彦、井上範夫、大津政康、小林淳、小林和夫、坂井悦郎、城攻、近田孝夫、外門正直、早川光敬、芳村学 | |||||
(論文賞)Time-Dependent Structural Analysis Considering Mass Transfer to Evaluate Deterioration Process of RC Structures | 中村光、Worapong Srisoros、野城良祐、国枝稔 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.4, No.1, 2006.2 | |||||
(論文賞)Applications of Electron Probe Microanalyzer for Measurement of Cl Concentration Profile in Concrete | 森大介、山田一夫、細川佳史、山本正義 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.4, No.3, 2006.10 | |||||
(論文賞)Practical Design Criteria for Saturated Pseudo Strain Hardening Behavior in ECC | 閑田徹志、Victor C. Li | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.4, No.1, 2006.2 | |||||
(技術賞)粗骨材コッターと膨張コンクリートを用いた無アンカー増設耐震壁(総合題目) | 丸田誠、閑田徹志、久保田淳、二村有則 | ①コンクリート工学Vol.44,No.10,2006.10 ②コンクリート工学年次論文集Vol.27,No.2,2005.7 |
|||||
(技術賞)鋼繊維補強高流動コンクリート(SFRC)セグメントの現場適用 | 土橋浩、松原健太、屋代勉、小林一博 | コンクリート工学 Vol.44, No.11, 2006.11 | |||||
(技術賞)塩害に対応した高耐久性 PC 構造物の性能評価 ─屋嘉比橋上部工追跡調査─ | 小島孝昭、豊福俊泰、小林一輔 | コンクリート工学 Vol.44, No.11, 2006.11 | |||||
(技術賞)骨材置換法による再生骨材コンクリートの建築構造物への適用 ─所有者・発注者の取組み─ | 道正泰弘 | ①コンクリート工学年次論文集Vol.28,No.1,2006.7 ②再生骨材コンクリートの現状と将来展望-JIS概要と普及促進に向けて-2006.11 |
|||||
(奨励賞)ハイブリッド・ファイバー・コンクリートの拘束収縮ひび割れ抑制に関するハイブリッド・ファイバー補強効果の定量化(総合題目) | 中村成春 | ①コンクリート工学年次論文集Vol.27,No.1,2005.7 ②コンクリート工学年次論文集Vol.28,No.1,2006.7 ③マスコンクリートのひび割れ制御方法とその効果に関するシンポジウム論文集2005.8 |
|||||
(奨励賞)様々な形状の UFC 部材をウェブに用いた複合 PC 桁の力学特性(総合題目) | 村田裕志 | ①コンクリート工学年次論文集Vol.27,No.2,2005.7 ②コンクリート工学年次論文集Vol.28,No.2,2006.7 |
|||||
(奨励賞)発熱デバイスを利用した自己修復コンクリートの開発に関する研究(総合題目) | 西脇智哉 | ①コンクリート工学論文集Vol.16,No.2,2005.5 ②コンクリート工学年次論文集Vol.27,No.1,2005.7 ③Journal of Advanced Concrete Technology Vol.4, No.2, 2006.6 ④コンクリート工学年次論文集Vol.28No.1,2006.7 |
|||||
(奨励賞)Modeling of Calcium Leaching from Cement Hydrates Coupled with Micro-Pore Formation(総合題目) | 半井健一郎 | ①コンクリート工学年次論文集Vol.27,No.1,2005.7 ②Journal of Advanced Concrete Technology Vol.4, No.3, 2006.10 |
|||||
(奨励賞)少量の合成短繊維によるプラスチック収縮ひび割れの抑制機構(総合題目) | 細田暁 | ①コンクリート工学年次論文集Vol.27,No.1,2005.7 ②コンクリート工学年次論文集Vol.28,No.1,2006.7 |
|||||
|
山田金喜、野村謙二、塩田良一、横尾秀行 | 栃木県河内郡上三川町大字東蓼沼 | |||||
|
小室努、藤野宏道、河村亮、高橋章夫 | 北海道札幌市中央区南1条西1丁目4番地他 | |||||
2006年 | (功労賞)本会事業の発展に永きにわたりご貢献頂いた11名の会員の方々に日本コンクリート工学協会賞(功労賞)を贈るものである。 | 太田利隆、大即信明、岡島達雄、角徹三、河井徹、桑原隆司、阪田憲次、白井伸明、鈴木一雄、鈴木基行、六郷恵哲 | |||||
(論文賞)高強度RC部材の復元力特性および力学特性に関する一連の研究(総合題目) |
石川裕次、木村秀樹 | ①コンクリート工学論文集 Vol.16, No.2, 2005.5 ②コンクリート工学論文集 Vol.16, No.1, 2005.1 ③コンクリート工学論文集 Vol.15, No.2, 2004.5 ④コンクリート工学年次論文集 Vol.27, No.2, 2005.7 ⑤コンクリート工学年次論文集 Vol.27, No.2, 2005.7 ⑥コンクリート工学年次論文集 Vol.26, No.2, 2004. |
|||||
(論文賞)Development of Simulation Model of Chloride Ion Transportation in Cracked Concrete | 加藤絵万、加藤佳孝、魚本健人 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.3, No.1, 2005.2 | |||||
(論文賞)Simulation of Corrosion Processes and Structural Performance Assessment of Corroded RC Members(総合題目) | Kukrit Toongoenthong、前川宏一 | ①Journal of Advanced Concrete Technology Vol.3, No.1, 2005.2 ②Journal of Advanced Concrete Technology Vol.3, No.2, 2005.6 |
|||||
(論文賞)コンクリートの環境負荷評価手法に関する研究(総合題目) |
河合研至、杉山隆文、小林孝一、佐野奨 | ①Journal of Advanced Concrete Technology Vol.3, No.1, 2005.2 ②Journal of Advanced Concrete Technology Vol.3, No.3, 2005.10 |
|||||
(技術賞)ASR劣化橋脚のPC鋼材巻き立て工法による補強とモニタリング技術の開発 |
石井浩司、奥田由法、谷川伸、鳥居和之 | コンクリート工学Vol.43,No.7,2005.7 | |||||
(技術賞)プレキャストECC連結梁を用いた高層RC新架構 | 丸田誠、閑田徹志、永井覚、山本幸正 | コンクリート工学 Vol.43, No.11, 2005.11 | |||||
(技術賞)超高強度繊維補強コンクリートを用いた国内初の道路橋―東九州自動車道堀越Cランプ橋― | 黒岩正、岩崎郁夫、大熊光 | コンクリート工学 Vol.43, No.10, 2005.10 | |||||
(奨励賞)水平2方向地震入力を受ける偏心建物の非線形地震応答推定手法に関する研究(総合題目) | 藤井賢志 | ①コンクリート工学年次論文集Vol.26,No.2,2004.7 ②コンクリート工学論文集Vol.16,No.2,2005.5 |
|||||
(奨励賞)不確実性および材料非均質性のリスク評価による検査計画策定方法に関する研究(総合題目) | 加藤佳孝 | ①Journal of Advanced Concrete Technology Vol.3, No.3, 2005.10 ②コンクリート工学論文集Vol.16,No.2,2005.5 ③Journal of Advanced Concrete Technology Vol.3, No.2, 2005.6 ④コンクリート工学論文集Vol.16,No.1,2005.1 |
|||||
(奨励賞)近赤外分光法のコンクリート調査への応用 | 金田尚志 | コンクリート工学Vol.43,No.3,2005.3 | |||||
(奨励賞)水和反応モデルに基づく若材齢コンクリートのモデル化(総合題目) |
丸山一平 | ①コンクリート工学年次論文集Vol.26,No.1,2004.7 ②コンクリート工学年次論文集Vol.27,No.1,2005.7 ③マスコンクリートのひび割れ制御方法とその効果に関するシンポジウム論文集2005.8 |
|||||
(奨励賞)湿式選別法によるコンクリート廃材の全量リサイクル技術(総合題目) |
松村宇 | ①コンクリート工学年次論文集Vol.26,No.1,2004.7 ②コンクリート工学年次論文集Vol.27,No.1,2005.7 |
|||||
|
猪熊康夫、寺田典生、堀吉和、関口富夫 | 愛知県豊田市 | |||||
|
角彰、西村章、光枝良、上田博之、奥出久人、前川元伸 | 大阪府枚方市新町2丁目300-1他 | |||||
2005年 | (功労賞)本会事業の発展のために永年に亘る顕著な功労・功績が認められた79名の正会員に、新たに制度化した日本コンクリート工学協会賞(功労賞)を授与する。 | ||||||
(論文賞)真空脱水工法によるコンクリートの品質改善に関する一連の研究(総合題目) | 畑中重光、三島直生 | ①コンクリート工学年次論文集 Vol.26,No.1,2004.7 ②コンクリート工学年次論文集 Vol.26,No.1,2004.7 ③コンクリート工学年次論文集 Vol.26,No.1,2004.7 ④コンクリート工学年次論文集 Vol.26,No.1,2004.6 ⑤透水・脱水によるコンクリート の品質改善に関するシンポジウ ム論文集2004 |
|||||
(論文賞)Development and validation of nonlinear dynamic analysis in seismic performance verification of underground RC structures | 松井淳、大友敬三、金谷賢生 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.2,No.1,2004.2 |
|||||
(論文賞)Influence of bleeding on minute properties and steel corrosion in concrete | M.A.Baccay、西田孝弘、大即信明、K.Chin | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.2,No.2,2004.7 |
|||||
(技術賞)制振デバイス付き超高強度プレキャストRC構造による54階建・45階建住宅の設計・施工 | 和泉信之、長田眞一、梅本宗宏、寺井靖人 | コンクリート工学 Vol.42,No.11,2004.11 |
|||||
(技術賞)高チクソトロピー性を有するグラウト材料の開発 | 藤原浩巳、丸岡正知、蛯名貴之、二戸信和 | コンクリート工学 Vol.42,No.6,2004.6 |
|||||
(技術賞)プレキャストブロックによる耐震補強工法の開発(総合題目) | 増田安彦、栗田康平、杉本訓祥、三浦憲、田中栄次 | ①コンクリート工学 Vol.41, No.5, 2003.5 ②コンクリート工学年次論文集 Vol.25,No.2,2003.7 ③コンクリート工学年次論文集 Vol.25,No.2,2003.7 ④コンクリート工学年次論文集 Vol.26,No.2,2004.7 |
|||||
(奨励賞)接触爆発を受ける鉄筋コンクリート版の損傷に及ぼすコンクリート強度及び鉄筋間隔の影響 | 森下政浩 | コンクリート工学論文集 Vol.15,No.2,2004.5 |
|||||
(奨励賞)ひび割れ幅算定手法における付着喪失等価領域の解析的考察 | 壹岐直之 | コンクリート工学論文集 Vol.15,No.2,2004.5 |
|||||
(奨励賞)セメント硬化体を対象としたガス吸着法と水銀圧入法の統一理論(総合題目) | 内海秀行 | ①コンクリート工学年次論文集 Vol.25,No.1,2003.7 ②コンクリート工学年次論文集 Vol.26,No.1,2004.7 |
|||||
(作品賞)「つくばエクスプレス(鉄道)アーチスラブ式高架橋」所在地:千葉県・茨城県 | 金森真、柿崎孝夫 | 千葉県・茨城県 | |||||
(作品賞)「第二東名高速道路 富士川橋」所在地:静岡県庵原郡富士川町南松野~富士宮市星山 | 猪熊康夫、高橋昭一、貞光誠人、大友健 | 静岡県庵原郡富士川町南松野~ 富士宮市星山 |
|||||
(作品賞)「コアマンション大手門タワー」所在地:福岡県福岡市中央区大手門 | 原孝文、多田好視、村松晃次、松崎秀樹、安永明博 | 福岡県福岡市中央区大手門1丁 目2-23 |
|||||
2004年 | (論文賞)セメント系材料の溶脱挙動解析および耐久性向上に関する研究(総合題目) | 渡邉賢三、横関康祐 | ①Journal of Advanced Concrete Technology Vol.1,No.2,2003.7 ②コンクリート工学年次論文集 Vol.25,No.1,2003.7 ③コンクリート工学年次論文集 Vol.24,No.1,2002.6 |
||||
(論文賞)コンクリート用膨張材の材料設計と膨張機構に関する研究(総合題目) | 盛岡実、坂井悦郎、大門正機 | ①コンクリート工学論文集 Vol.14,No.2,2003.5 ②膨張コンクリートによる構造物 の高機能化/高耐久化に関する シンポジウム論文集2003.9 ③コンクリート工学論文集 Vol.14,No.3,2003.9 |
|||||
(論文賞)Multi-Scale Modeling pf Concrete Performance Integrated Material and Structural Mechanics | 前川宏一、石田哲也、岸利治 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.1,No.2,2003.7 |
|||||
(論文賞)Engineered Steel Fibers with Optimal Properties for Reinforcement of Cement Composites | Antoine E. Naaman | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.1,No.3,2003.11 |
|||||
(技術賞)スリップアップ工法による大規模石炭サイロの施工―関西電力鶴舞発電所― | 河合勝美、加藤靖彦、一瀬賢一、原田恒則 | Journal of Advanced Concrete Technology Vol.1,No.3,2003.11 |
|||||
(技術賞)場所打ちコンクリート杭における杭頭半剛接合構法の開発 | 安田聡、川端一三、小室努、征矢克彦 | コンクリート工学 Vol.41,No.8,2003.8 |
|||||
(技術賞)高落差コンクリート輸送システムによる大口径深礎の施工―第二東名高速道路吉原ジャンクション建設工事― | 本間淳史、藤田俊樹、八木原修、篠田佳男 | コンクリート工学 Vol.41,No.7,2003.7 |
|||||
(奨励賞)鉄筋が腐食したコンクリート部材の構造性能評価に関する研究(総合題目) | 岩波光保 | ①コンクリート工学年次論文集 Vol.24,No.2,2002.6 ②コンクリート工学年次論文集 Vol.25,No.2,2003.7 |
|||||
(奨励賞)鉄筋コンクリート建物のライフサイクル耐震修復経費算出方法の開発(総合題目) | 高橋典之 | ①コンクリート工学年次論文集 Vol.24,No.2,2002.6 ②コンクリート工学年次論文集 Vol.25,No.2,2003.7 ③コンクリート工学年次論文集 Vol.25,No.2,2003.7 |
|||||
(奨励賞)ひずみ硬化型高靭性セメント複合材料の性能評価とその利用に関する研究(総合題目) | 国枝稔 | ①コンクリート工学年次論文集 Vol.25,No.1,2003.7 ②高靭性セメント複合材料に関す るシンポジウム論文集2003.12 ③コンクリート工年次論文集 Vol.25,No.1,2003.7 ④Proceedings of the JCI International Workshop on DuctileFiberReinforced Cementious Composites(DFRCC) 2002.10 ⑤Proceedings of the JCI International Workshop on DuctileFiberReinforced Cementitious Composite(s DFRCC) 2002.10 |
|||||
(奨励賞)AE法を用いたコンクリートの局所的圧縮破壊現象の評価に関する研究(総合題目) | 渡辺健 | ①コンクリート工学年次論文集 Vol.25,No.2,2003.7 ②コンクリート工学年次論文集 Vol.24,No.2,2002.6 |
|||||
(奨励賞)補強材の付着すべりを考慮した鉄筋コンクリート梁・柱部材の非線形挙動解析(総合題目) | 越川武晃 | ①コンクリート工学年次論文集 Vol.24,No.2,2002.6 ②コンクリート工学年次論文集 Vol.25,No.2,2003.7 ③コンクリート工学年次論文集 Vol.25,No.2,2003.7 |
|||||
(作品賞)「くずは駅前E街区マンション(T棟)」所在地:大阪府枚方市楠葉並木 | 角彰、小谷美知夫、中野達男、岸本光平、山下靖彦 | 大阪府枚方市楠葉並木2丁目 | |||||
(作品賞)「木ノ川高架橋」所在地:和歌山県新宮市 | 塩見和康、小野武、山村正人、瀬戸清 | 和歌山県新宮市 | |||||
(作品賞)「美野里町四季文化館」所在地:茨城県東茨城郡美野里町大字部室 | 藤岡努、田錦栄一、松崎文夫、綾部浩、小宮朗 | 茨城県東茨城郡美野里町大字部 室1069-2 |
|||||
2003年 | (論文賞)若材齢高強度コンクリート部材の自己収縮特性と力学特性評価に関する研究(総合題目) | 橋田浩、山崎庸行 | ①コンクリート工学論文集 Vol.13,No.1,2002.1 ②コンクリート構造物のクリープ および収縮による時間依存変形 に関するシンポジウム2001.7 |
||||
(論文賞)高性能軽量コンクリートの曲げ特性およびせん断抵抗機構に関する研究(総合題目) | 横田弘、二羽淳一郎、舟橋政司、原夏生 | ①コンクリート工学年次論文集 Vol.23,No.3,2001.7 ②コンクリート工学年次論文集 Vol.24,No.2,2002.6 |
|||||
(論文賞)微粉砕乾燥スラッジ(PDS)のコンクリート材料としての用途開発に関する研究 | 佐藤嘉昭、劉嘉銘、清原千鶴、田口茂久 | コンクリート工学論文集 Vol.13,No.1,2002.1 |
|||||
(技術賞)プレキャストパネルによる橋脚の水中耐震補強工法「PRISM工法」の開発(総合題目) | 三島徹也、鈴木顕彰、小原孝之 | ①コンクリート工学年次論文集 Vol.23,No.1,2001.7 ②コンクリート工学年次論文集 Vol.24,No.2,2002.6 |
|||||
(技術賞)超高強度プレキャストRC部材の工場制作に関する技術の確立と実工事への適用(総合題目) | 陣内浩、服部敦志、長田善紀、石岡明 | コンクリート工学 Vol.40,No.12,2002.12 |
|||||
(技術賞)コンクリート資源循環システムを適用した建築工事~サステナブルコンクリートの施工~ | 黒田泰弘、橋田浩、坂詰義幸、土屋義正 | コンクリート工学 Vol.40,No.2,2002 |
|||||
(奨励賞)袖壁がRC骨組みの耐力および変形性能に及ぼす影響(総合題目) | 大宮幸 | ①コンクリート工学年次論文集 Vol.24,No.2,2002.6 ②コンクリート工学年次論文集 Vol.23,No.3,2001.7 |
|||||
(奨励賞)硫酸によるコンクリート劣化のメカニズムと予測手法に関する研究(総合題目) | 蔵重勲 | ①コンクリート工学年次論文集 Vol.23,No.2,2001.7 ②コンクリート工学年次論文集 Vol.24,No.1,2002.6 |
|||||
(奨励賞)格子モデルによる鉄筋コンクリート構造物の非線形解析(総合題目) | 三木朋広 | ①コンクリート工学年次論文集 Vol.23,No.3,2001.7 ②コンクリート工学年次論文集 Vol.24,No.2,2002.6 |
|||||
(奨励賞)インパクトエコー法に基づいたイメージング手法SIBIEによるコンクリート内部欠陥の検出(総合題目) | 渡辺健 | ①コンクリート工学年次論文集 Vol.24,No.1,2002.6 ②コンクリート工学年次論文集 Vol.22,No.1,2000.6 |
|||||
(奨励賞)鉄筋コンクリート造部材を用いた制震装置の開発(総合題目) | 杉本訓詳 | ①コンクリート工学年次論文集 Vol.23,No.3,2001.7 ②コンクリート構造物の応答制御 技術研究委員会報告書・論文集 2002.6 ③コンクリート工学 Vol.40,No.6,2002.6 |
|||||
(奨励賞)連続繊維シートとコンクリートの付着性状に関する研究(総合題目) | 金久保利之 | ①コンクリート工学論文集 Vol.12,No.3,2001.9 ②コンクリート工学論文集 Vol.12,No.1,2000.1 |
|||||
(作品賞)「周辺地域の環境と景観とに調和した鉄筋コンクリートアーチ橋(朧大橋)」所在地:福岡県八女郡上陽町大字下横山 | 本村庄治、武末博伸、寺山守、柴田雅俊 | 福岡県八女郡上陽町大字下横山 | |||||
(作品賞)「四国横断自動車道 ばんどうドイツ橋」所在地:徳島県鳴門市大麻町 | 浅野利一、中西正男、関文夫 | 徳島県鳴門市大麻町 | |||||
(作品賞)「酒田みらい橋」所在地:山形県酒田市亀ヶ崎地内~上本町 | 田中良弘、武者浩秀、下山善秀、小林忠司 | 山形県酒田市亀ヶ崎地内~上本 町 |
|||||
2002年 | (論文賞)鉄筋コンクリート部材におけるマクロセル腐食速度測定方法の開発に関する研究(総合題目) | 宮里心一、大即信明 | ①コンクリート工学論文集 Vol.12,No.2,2001.5 ②コンクリート工学年次論文集 Vol.23,No.2,2001.6 |
||||
(論文賞)RC増設壁および枠付き鉄骨部レースを用いた耐震補強設計法(総合題目) | 益尾潔、小宮敏明 | ①コンクリート工学論文集 Vol.11,No.2,2000.5 ②コンクリート工学年次論文集 Vol.22,No.3,2000.6 ③コンクリート工学年次論文集 Vol.22,No.3,2000.6 ④コンクリート工学年次論文集 Vol.23,No.1,2001.7 ⑤コンクリート工学年次論文集 Vol.23,No.1,2001.7 |
|||||
(論文賞)戻りコンクリートのポンプ圧送用モルタルへの再利用方法に関する研究(総合題目) | 高野肇、中田善久、奈良禮徳、毛見虎雄 | ①コンクリート工学論文集 Vol.11,No.3,2000.9 ②コンクリート工学論文集 Vol.12,No.1,2001.1 |
|||||
(技術賞)150N/mm2級の超高強度コンクリートを用いたRC柱の実用化研究 | 小室努、黒岩秀介、渡辺英義、陣内浩 | コンクリート工学 Vol.39,No.10,2001.10 |
|||||
(技術賞)耐火性に優れた超高強度コンクリートの仕様と施工 | 森田武、西田朗、刑部章、河内二郎 | コンクリート工学 Vol.39,No.11,2001.11 |
|||||
(技術賞)吹付けコンクリートの高品質化技術の開発 | 石関嘉一、細川佳史、西村次男、魚本健人 | コンクリート工学 Vol.39,No.10,2001.10 |
|||||
(奨励賞)海洋環境下におけるRC構造物の長期耐久性に影響を及ぼすいくつかの問題点および解決策に関する研究(総合題目) | タレク ウディン モハメッド | ①コンクリート工学 Vol.38,No.11,2000.11 ②コンクリート工学年次論文集 Vol.23,No.2,2001.7 ③コンクリート工学年次論文集 Vol.23,No.2,2001.7 ④コンクリート工学 Vol.39,No.10,2001.10 |
|||||
(奨励賞)コンクリートからのカルシウム成分の溶脱に関する基礎的研究(総合題目) | 久田真 | ①コンクリート工学年次論文集 Vol.23,No.2,2001. ②複合劣化コンクリート構造物の 評価と維持管理計画に関するシンポジウム論文集2001.5 ③コンクリート工学年次論文集 Vol.22,No.1,2000.6 |
|||||
(作品賞)「魚の遡上と環境に配慮した窪田地区床固め工」所在地:山形県米沢市窪田地区内 | 後藤貞二、漆山洋治、星野公男、 竹田賢一、牛島栄 | 山形県米沢市窪田地内 | |||||
2001年 | (論文賞)塩害による鉄筋腐食の診断と抑制に関する研究 | 立松英信、佐々木孝彦、高田潤 | コンクリート工学論文集 Vol.11,No.2,2000.5 |
||||
(論文賞)作用解析に基づくポリカルボン酸系高性能AE減水材の材料設計(総合題目) | 山田一夫、羽原俊祐 | ①コンクリート工学論文集 Vol.10,No.3,1999.9 ②コンクリート工学論文集 Vol.11,No.2,2000.5 ③コンクリート年次論文報告集 Vol.21,No.2,1999.6 ④コンクリート年次論文報告集 Vol.22,No.2,2000.6 |
|||||
(論文賞)炭素繊維シートによる鉄筋コンクリート高橋脚の耐震性能に関する研究 | 長田光司、池田尚治 | ①コンクリート工学論文集 Vol.10,No.1,1999.1 ②コンクリート工学論文集 Vol.11,No.3,2000.9 |
|||||
(技術賞)簡便なせん断補強機械式継手の開発およびRC部材への適用に関する実験的研究 | 鈴木基行、秋山充良、杉田稔、松山英雄、宇田川亮 | コンクリート工学論文集 Vol.11,No.3,2000.9 |
|||||
(技術賞)ウォータージェット技術を利用した新旧コンクリート構造物の一体化処理 | 紫桃孝一郎、上東泰、野島昭二、吉田敦 | コンクリート工学 Vol.38,No.8,2000.8 |
|||||
(奨励賞)ひび割れを有するコンクリート中の鉄筋腐食に関する基礎的研究 | 塚原絵万 | コンクリート工学論文集 Vol.11,No.1,2000.1 |
|||||
(奨励賞)鉄筋コンクリート梁および柱の斜め引張破壊挙動に関する基礎的研究 | 林和彦 | コンクリート工学年次論文報告集Vol.22,No.3,2000.6 | |||||
2000年 | (論文賞)過冷却現象を考慮したセメント硬化体の冷害機構に関する研究(総合題目) | 桂修、吉野利幸 | ①コンクリート工学年次論文報告 集Vol.20,No.2,1998.7 ②コンクリート工学論文集 Vol.10,No.1,1999.1 ③コンクリート工学論文集 Vol.10,No.21999.5 |
||||
(論文賞)フレッシュモルタルの性状を構成する要素の独立評価に関する研究(総合題目) | 大内雅博 | ①コンクリート工学年次論文報告集Vol.20,No.2,1998.6 ②コンクリート工学年次論文報告集Vol.21,No.2,1999.7 |
|||||
(論文賞)ひび割れと鉄筋腐食に関する長期暴露試験に基づくコンクリート構造物の劣化予測(総合題目) | 鳥取誠一、土田伸治、宮川豊章 | ①コンクリート工学 Vol.35,No.2,1997.2 ②コンクリート工学論文集 Vol.10,No.3,1999.9 |
|||||
(技術賞)角型鋼管横締工法における高流動コンクリートの施工 | 古谷時春、石川文雄、熊野知司、浅野健次 | コンクリート工学 Vol.37,No.8,1999.8 |
|||||
(技術賞)Fc1000kgf/m2の高強度コンクリートを用いた超高層建築物の施工 | 並木哲、黒羽健嗣、原孝文、沢井布兆 | コンクリート工学 Vol.37,No.3,1999.3 |
|||||
(技術賞)高強度・自己充てんコンクリートによるPCLNG貯槽の建設 | 西崎丈能、奥立稔、近松竜一、川島宏幸 | コンクリート工学 Vol.37,No.10,1999.10 |
|||||
(作品賞)「鳴瀬川橋梁」所在地:宮城県桃生郡鳴瀬町 | 齋藤啓一、鈴木慎一、阿部勇夫、永井孝弥 | 宮城県桃生郡鳴瀬町 | |||||
(作品賞)「東京ガス(株)扇島工場TL11LNG地下式貯槽」所在地:横浜市鶴見区扇島4-1 | 中野正文、川村佳則、杉野文明、黒田正信 | 横浜市鶴見区扇島4-1 | |||||
(作品賞)「みなみ野大橋」所在地:八王子市みなみ野1丁目 | 桜井寛史 | 八王子市みなみ野1丁目 | |||||
(奨励賞)局面状鋼製セグメントにより耐震補強された壁式橋脚の靭性評価法 | 武田篤史 | コンクリート工学論文集 Vol.10,No.2,1999.5 |
|||||
1999年 | (論文賞)ケーソン基礎のRC頂版のせん断耐力評価に関する研究 | 鈴木基行、石川哲哉、長谷川央、藤原稔 | コンクリート工学論文集 Vol.9,No.1,1998. |
||||
(論文賞)梁に圧着接合したプレキャスト壁パネル付き耐振壁のせん断抵抗機構に関する研究(総合題目) | 柳沢学、望月重、東浦章、齋藤文孝 | ①コンクリート工学論文集 Vol.8,No.2,1997.7 ②コンクリート工学論文集 Vol.9,No.1,1998.1 |
|||||
(論文賞)コンクリートの素地仕上げの視覚心理学的評価に関する一連の研究(総合題目) | 岡島達雄、河辺伸二 | ①コンクリート工学論文集 Vol.8,No.2,1997.7 ②コンクリート工学論文集 Vol.9,No.2,1998.1 |
|||||
(技術賞)大規模桟橋の塩害劣化補修工事 | 福手勤、大野皓一郎、川田秀夫、峰松敏和 | コンクリート工学 Vol.36,No.12,1998.12 |
|||||
(技術賞)高強度鉄筋を用いたRC橋橋脚部材の開発 | 増川淳二、天野玲子、須田久美子、大塚一雄 | コンクリート工学論文集 Vol.9,No.1,1998.1 |
|||||
(奨励賞)連続補強繊維補強コンクリートの長期性状に関する研究(総合題目) | 服部篤史 | ①コンクリート工学年次論文報告集Vol.19,No.1,1997.6 ②連続繊維補強コンクリートに関するシンポジウム論文集1998.5 ③コンクリート工学年次論文報告集Vol.19,No.1,1997.6 ④連続繊維補強コンクリートに関するシンポジウム論文集1998.5 |
|||||
(奨励賞)PC構造物へのデサリネーション適用に関する研究(総合題目) | 上田隆雄 | ①コンクリート工学年次論文報告集Vol.19,No.1,1997.6 ②コンクリート工学年次論文報告集Vol.20,No.1,1998.7 |
|||||
(奨励賞)ダンパーを用いた既存RC造構造物の耐震補強技術に関する研究(総合題目) | 北嶋圭二 | ①コンクリート系構造物の耐震技術に関するシンポジウム1997.4 ②コンクリート工学年次論文報告集Vol.19,No.2,1997.6 ③コンクリート工学年次論文報告集Vol.19,No.2,1997. |
|||||
(作品賞)「愛媛県美術館所」在地:愛媛県松山市堀の内 | 大和田精一、陶器浩一、嘉村武浩 | 愛媛県松山市堀の内 | |||||
(作品賞)「廿六木大橋・大滝大橋」所在地:埼玉県秩父郡大滝村 | 関文夫 | 埼玉県秩父郡大滝村 | |||||
1998年 | (論文賞)コンクリート構造物の表面層の維持保全に関する研究(総合題目) | 地濃茂雄、吉田晃 | ①コンクリート構造物の補修工法 に関するシンポジウム論文集 1996.10 ②コンクリート工学年次論文報告 集Vol.19,No.1,1997 |
||||
(論文賞)充填鋼管コンクリート構造柱に関する一連の研究(総合題目) | 佐藤孝典 | ①コンクリート工学年次論文報告 集Vol.8,1986 ②コンクリート工学年次論文報告 集Vol.9,No.2,1987 ③コンクリート工学年次論文報告 集Vol.10,No.3,1988 ④コンクリート工学年次論文報告 集Vol.11,No.2,1989 ⑤コンクリート工学年次論文報告 集Vol.12,No.2,1990 ⑥コンクリート工学年次論文報告 集Vol.13,No.2,1991 ⑦コンクリート工学年次論文報告 集Vol.15,No.2,1993 ⑧コンクリート工学年次論文報告 集Vol.16,No.2,1994 ⑨コンクリート工学年次論文報告 集Vol.19,No.2,1997 |
|||||
(論文賞)寒中コンクリートにおける耐寒促進剤の利用技術の確立(総合題目) | 浜幸雄、鎌田英治 | ①コンクリート工学論文集 Vol.7,No.1,1996.1 ②コンクリート工学論文集 Vol.8,No.1,1997.1 ③コンクリート工学論文集 Vol.8,No.2,1997.7 |
|||||
(論文賞)付着に基づくRC曲げ要素の長期変形解析理論の構築に関する研究 | 佐藤良一 | ①コンクリート工学年次論文報告 集Vol.12,No.2,1990.6 ②コンクリート工学年次論文報告 集Vol.13,No.2,1991.6 ③コンクリート工学年次論文報告 集Vol.14,No.2,1992.6 ④コンクリート工学年次論文報告 集Vol.16,No.2,1994.6 ⑤コンクリート工学年次論文報告 集Vol.16,No.2,1994.6 ⑥コンクリート工学年次論文報告 集Vol.17,No.2,1995.6 ⑦コンクリート工学年次論文報告 集Vol.18,No.2,1996. ⑧コンクリート工学年次論文報告 集Vol.19,No.2,1997. |
|||||
(技術賞)機械式継手(かみ合わせ継手)を用いた鋼板巻き立て耐震補強工法の開発 | 鎌田則夫、石橋忠良、松田芳範、小野定 | コンクリート系構造物の耐震技 術に関するシンポジウム論文報 告集1997. |
|||||
(技術賞)高層RC造構造物の自動建設システム(BIG CANOPY) | 古谷則之、浜田耕史、吉田實 | コンクリート工学 Vol.35,No.2,1997.2 |
|||||
(奨励賞)引張軟化曲線によるコンクリートの性能評価に関する研究(総合題目) | 栗原哲彦 | ①コンクリート工学年次論文報告 集Vol.19,No.2,1997.6 ②コンクリート工学年次論文報告 集Vol.19,No.2,1997.6 ③コンクリート工学年次論文報告 集Vol.19,No.2,1997.6 ④コンクリート工学年次論文報告 集Vol.18,No.2,1996.7 |
|||||
(奨励賞)可視化実験による地下連続壁のコンクリート充填状況の評価 | 浦野真次 | コンクリート工学年次論文報告 集Vol.19,No.1,1997.6 |
|||||
(奨励賞)ハギア・ソフィア大聖堂を中心とする歴史的建築物のモルタルの力学的特性に関する研究(総合題目) | 青木孝義 | ①コンクリート工学年次論文報告 集Vol.18,No.2,1996.7 ②コンクリート工学年次論文報告 集Vol.19,No.2,1997.6 |
|||||
(奨励賞)サーモグラフィー法による外壁仕上げ材剥離検知に関する研究(総合題目) | 込山貴仁 | ①コンクリート工学論文集 Vol.8,No.1,1997.1 ②コンクリート工学論文集 Vol.8,No.1,1997.1 |
|||||
(奨励賞)長期間加熱を受けた鉄筋コンクリートばりのせん断性状に関する検討 | 丸田誠 | コンクリート工学論文集 Vol.8,No.1,1997.1 |
|||||
(作品賞)「南風原高架橋」所在地:沖縄県中頭郡西原町~塩尻郡南風町 | 広瀬勇 | 沖縄県中頭郡西原町~島尻郡南 風原町 |
|||||
(作品賞)「くじら橋」所在地:東京都稲城市長嶺1丁目 | 土田広 | 東京都稲城市長嶺1丁目 | |||||
(作品賞)「大阪市中央体育館」所在地:大阪市港区田中3-1-4 | 鵜飼邦夫、原克巳、阿波野昌幸 | 大阪市港区田中3-1-40 | |||||
1997年 | (論文賞)高強度コンクリートの破壊靭性に関する研究(総合題目) | 橘高義典、上村克郎、中村成春 | ①コンクリート工学年次論文報告 集Vol.14,No.1,1992 ②コンクリート工学年次論文報告 集Vol.15,No.1,1993 ③コンクリート工学年次論文報告 集Vol.16,No.2,1994 ④コンクリート工学年次論文報告 集Vol.16,No.2,1994 ⑤コンクリート工学年次論文報告 集Vol.17,No.1,1995 |
||||
(論文賞)セメントの水和熱・水分移動・細孔組織形成の相互連関に関するシステムダイナミクス | Rajesh P.CHAUBE、前川宏一、岸利治、石田哲也 | セメントコンクリートの反応モ デル解析に関するシンポジウム 論文集1996.5 |
|||||
(論文賞)低側圧3軸圧縮応力下におけるプレーンコンクリートの圧縮軟化挙動の解明とモデル化(総合題目) | 村上雅英、大谷恭弘 | ①コンクリート工学 Vol.34,No.10,1996 ②コンクリート工学年次論文集 Vol.18,No.1,1996 |
|||||
(奨励賞)非破壊試験による道路橋RC床版の余寿命評価 | 菅野匡 | コンクリート工学年次論文報告 集Vol.18,No.1,1996 |
|||||
(奨励賞)赤外線画像を用いた温度分布解析の境界条件設定方法に関する研究(総合題目) | 山口明伸 | ①コンクリート工学年次論文報告 集Vol.17,No.1,1995 ②コンクリート工学論文集 Vol.7,No.2,1996 |
|||||
(技術賞)緑化コンクリートの開発と研究(総合題目) | 柳橋邦生、米澤敏男、佐久間護、安藤慎一郎 | ①コンクリート構造物の緑化に関するシンポジウム論文集1993.9 ②自然環境と調和を考慮したエココンクリートの現状と将来展望に関する論文報告集1995.11 ③自然環境と調和を考慮したエココンクリートの現状と将来展望に関する論文報告集1995.11 |
|||||
(技術賞)高強度高流動コンクリートによるコンクリート充てん形鋼管柱の施工(総合題目) | 黒岩秀介、早川光敬、渡辺健治 | ①コンクリート工学 Vol.34,No.10,1996 ②コンクリート工学年次論文集 Vol.18,No.1,1996 |
|||||
高ビーライト系セメントを用いたFc=600kgf/m2の高強度コンクリートの施工-ザ・シーン城北超高層RC集合住宅- | 桜本文敏、富田彰則、柳田克巳、別所左登志 | コンクリート工学 Vol.34,No.9,1996 |
|||||
1996年 | (論文賞)増粘剤の吸着特性が高流動コンクリートの性状に及ぼす影響(総合題目) | 泉達男、山室穂高、水沼達也、河井徹 | ①コンクリート年次論文報告集 Vol.16,No.1,1994 ②コンクリート年次論文報告集 Vol.17,No.1,1995 ③コンクリート年次論文報告集 Vol.17,No.1,1995 |
||||
(論文賞)鉄筋コンクリート部材の主筋の座屈防止法に関する一連の研究(総合題目) | 加藤大介 | ①コンクリート工学年次論文報告 集Vol.15,No.2,1993 ②コンクリート工学年次論文報告 集Vol.16,No.2,1994 ③コンクリート工学年次論文報告 集Vol.16,No.2,1994 ④コンクリート工学年次論文報告 集Vol.16,No.2,1994 ⑤コンクリート工学年次論文報告 Vol.17,No.2,1995 |
|||||
(論文賞)付着クリープ等を考慮した鉄筋コンクリートの長期たわみとひび割れ幅の算定(総合題目) | 大野義照、李振宝、鈴木計夫 | ①コンクリート工学年次論文報告 集Vol.14,No.2,1992 ②コンクリート工学年次論文報告 集Vol.14,No.2,1992 ③コンクリート工学年次論文報告 集Vol.15,No.2,1993 ④コンクリート工学年次論文報告 集Vol.16,No.2,1994 ⑤コンクリート工学年次論文報告 集Vol.17,No.2,19 |
|||||
(奨励賞)セメントの鉱物組成に着目した複合水和熱モデルの開発(総合題目) | 岸利治 | ①コンクリート工学年次論文報告 集Vol.15,No.1,1993 ②コンクリート工学年次論文報告 集Vol.16,No.1,1994 ③コンクリート工学年次論文報告 集Vol.17,No.1,1995 |
|||||
(奨励賞)超高強度鉄筋コンクリート造内柱・梁接合部の耐震性能に関する研究(総合題目) | 柏崎隆志 | ①コンクリート工学年次論文報告 集Vol.13,No.2,1991 ②コンクリート工学年次論文報告 集Vol.14,No.2,1992 ③コンクリート工学年次論文報告 集Vol.15,No.2,1993 ④コンクリート工学年次論文報告 集Vol.16,No.2,1994 ⑤Transactions of the JCI Vol.16, 1994 ⑥コンクリート工学年次論文報告 集Vol.17,No.2,1995 |
|||||
(奨励賞)電気化学的な手法によるコンクリートの脱塩処理に関する研究(総合題目) | 芦田公伸、石橋孝一 | ①コンクリート構造物の補修工法 に関するシンポジウム1992.10 ②コンクリート工学年次論文報告 集Vol.15,No.1,1993 ③コンクリート工学年次論文報告 集Vol.16,No.1,1994 ④コンクリート構造物の補修工法 と電気防食に関するシンポジウ ム1994.10 ⑤コンクリート構造物の補修工法 と電気防食に関するシンポジウ ム1994.10 ⑥コンクリート工学年次論文報告 集Vol.17,No.1,1995 |
|||||
(技術賞)東京湾横断道路川崎人口島工事・内部構築マスコンクリートの急速施工(工事記録) | 古郷誠、嶋田譲、鈴木健一、中川修、横関康祐 | コンクリート工学 Vol.33,No.12,1995 |
|||||
(技術賞)鋼管・コンクリート複合構造橋脚の開発(総合題目) | 山懸敬二、市川博康、大内一、加藤敏明 | ①コンクリート工学年次論文報告 集Vol.17,No.2,1995 ②コンクリート工学 Vol.33,No.4,1995 |
|||||
1995年 | (論文賞)コンクリートの圧縮構成関係に関係する一連の研究(総合題目) | 水野英二、畑中重光 | ①コンクリート工学論文集 Vol.2,No.2,1991.7 ②コンクリート工学論文集 Vol.3,No.2,1992.7 ③コンクリート工学論文集 Vol.5,No.1,1994.1 ④コンクリート工学論文集 Vol.5,No.1,1994.1 |
||||
(論文賞)正負繰り返し履歴による曲げ降伏ヒンジの破壊性状 | 衣笠秀行、野村設郎 | コンクリート工学論文集 Vol.5,No.2,1994. |
|||||
(論文賞)連続繊維補強材を有するコンクリートはりのせん断耐荷性状 | 佐藤靖彦、上田多門、角田與史雄 | ①コンクリート工学年次論文報告 集Vol.15,No.2,1993.6 ②コンクリート工学年次論文報告 集Vol.16,No.2,1994.6 |
|||||
(技術賞)塩害を受けたRC床版の劣化調査と保全工事 | 関口武一、笹井幸男、石塚喬康 | コンクリート工学 Vol.32,No.5,1994.5 |
|||||
(技術賞)わが国最大級のPC斜張橋の施工-秩父公園橋- | 中島直彦、浅見佳久、鷹尾武、山本徹 | コンクリート工学 Vol.31,No.5,1993.5 |
|||||
1994年 | (論文賞)先端手法によるコンクリートの組成と構造の解析並びに物性との関連性の解明(総合題目) | 内川浩 | ①コンクリート工学論文集 Vol.4,No.1,1993.1 ②コンクリート工学論文集 Vol.4,No.1,1993.1 ③コンクリート工学論文集 Vol.4,No.2,1993.7 |
||||
(論文賞)高流動コンクリートの充填性に関する研究(総合題目) | 藤原浩巳、下山善秀 | ①コンクリート工学年次論文報告 集Vol.14,No.1,1992.6 ②コンクリート工学年次論部報告 集Vol.15,No.1,1993.6 ③コンクリート工学年次論部報告 集Vol.15,No.1,1993.6 |
|||||
(技術賞)シリカフュームを用いた超高強度コンクリートと鋼管圧入施工 | 米澤敏男、奥野亨、三井健郎、沼倉紀章、大浦鉄男、佐藤光男 | コンクリート工学 Vol.31,No.12,1993.12 |
|||||
(技術賞)日本初の道路・鉄道用沈埋トンネル-臨港交通施設大坂南港トンネルの設計・施工- | 小泉哲也、安井征人、渡辺英夫、田中樹由 | コンクリート工学 Vol.31,No.6,1993.6 |
|||||
1993年 | (論文賞)アルカリ・シリカ反応のモデル化に関する研究(総合題目) | 魚本健人、古澤靖彦 | ①コンクリート工学論文集 Vol.3,No.1,1992.1 ②コンクリート工学論文集 Vol.3,No.2,1992.7 |
||||
(論文賞)電着工法による港湾コンクリート構造物の補修と防食について | 横田優、佐々木晴敏、福手勤 | コンクリート工学年次論文報告 集Vol.14,No.1,1992.6 |
|||||
(論文賞)コンファインドコンクリートとRC部材の靭性に関する一連の研究(総合題目) | 中塚佶、鈴木計夫 | ①コンクリート工学年次論文報告 集Vol.11,No.2,1989.6 ②コンクリート構造物の靭性と配 筋方法に関するシンポジウム論 文集1990.5 ③コンクリート構造物の靭性と配 筋方法に関するシンポジウム論 文集1990.5 ④コンクリート工学年次論文報告 集Vol.13,No.2,1991.6 ⑤コンクリート工学年次論文報告 集Vol.14,No.2,1992.6 ⑥コンクリート工学年次論文報告 集Vol.14,No.2,1992.6 ⑦コンクリート工学年次論文報告 集Vol.14,No.2,1992.6 |
|||||
(技術賞)明石大橋主塔基礎の水中コンクリートの施工 | 岡田凌太、坂本光重、井保武寿、中川良隆 | コンクリート工学 Vol.30,No.12,1992.1 |
|||||
(技術賞)青森ベイブリッジ(PC斜長橋)の設計と施工(総合題目) | 石橋忠良、大場光商 | ①コンクリート工学 Vol.29,No.12,1991.12 ②コンクリート工学 Vol.28,No.5,1990.5 ③コンクリート工学年次論文報告 集Vol.12,No.1,1990.6 ④コンクリート工学年次論文報告 集Vol.10,No.3,1988.6 |
|||||
(技術賞)U形薄肉プレキャストはりを用いたラーメンプレハブ工法の施工 | 桜本文敏、稲垣和彦、佐藤幸雄、田中修一 | コンクリート工学 Vol.30,No.10,1992.10 |
|||||
1992年 | (論文賞)ALCの空隙構造と水分の挙動に関する研究(総合題目) | 多田真作 | ①コンクリート工学論文集 Vol.1,No.1,1990.1 ②コンクリート工学論文集 Vol.2,No.1,1991.1 |
||||
(論文賞)鉄筋比の小さい鉄筋コンクリートはりの曲げ挙動に関する研究 | 池田尚治、山口隆裕、後藤康之 | コンクリート工学論文集 Vol.1,No.1,1990. |
|||||
(論文賞)コンクリートの中性化進行予測モデル | 桝田佳寛、棚野博之 | コンクリート工学論文集 Vol.2,No.1,1991.1 |
|||||
(技術賞)チューブ構造による41階建RC建物の設計と施工-桜宮リバーシティー(仮)MKOマンション- | 八木貞樹、藤井孝晏、田渕博昭、仙田孝志 | コンクリート工学 Vol.29,No.8,1991.8 |
|||||
(技術賞)PC斜張橋の施工-東名足柄橋- | 小泉光政、木村秀夫 | コンクリート工学 Vol.29,No.10,1991. |
|||||
(技術賞)地上243mへのコンクリート圧送-東京都新都庁第一本庁舎建設工事- | 岸谷孝一、鈴木健夫、渡辺暉生、三原晃一、石井貴和、桑原隆司 | コンクリート工学 Vol.29,No.12,1991.12 |
|||||
1991年 | (論文賞)コンクリートの耐久性評価を目的とした水和組織の分析手法に関する研究 | 鈴木一孝、西川直宏 | コンクリート工学論文集 Vol.1,No.2,1990.7 |
||||
(論文賞)鋼・コンクリート合成部材の力学特性に関する研究(総合題目) | 清宮理、横田弘 | ①コンクリート工学年次論文報告 集Vol.12,No.2,1990.6 ②コンクリート工学年次論文報告 集Vol.11,No.2,1990.6 ③コンクリート工学年次論文報告 集Vol.9,No.2,1987.6 ④第8回コンクリート工学年次講 演会論文集1986.6 |
|||||
(技術)合成アーチ巻立て工法によるコンクリートアーチ橋の施工-城止橋- | 佐藤靖、佐川和夫、小林勤一 | コンクリート工学 Vol.27,No.6,1989.6 |
|||||
1990年 | (論文賞)面内せん断力を受けるRC壁体の構成則に関する基礎的研究(総合題目) | 角一行、川股重也 | ①コンクリート工学 Vol.26,No.10,1988.10 ②コンクリート工学 Vol.27,No.10,1989.10 |
||||
(論文賞)フレッシュコンクリートの流動シミュレーション方法に関する一連の研究(総合題目) | 谷川恭雄、森博嗣、渡辺賢治 | ①コンクリート工学年次論文報告 集Vol.10,No.2,1988.6 ②コンクリート工学年次論文報告 集Vol.10,No.2,1988.6 ③コンクリート工学年次論文報告 集Vol.11,No.1,1989.6 ④フレッシュコンクリートの挙動 とその施工への応用に関するシ ンポジウム論文集1989.4 ⑤フレッシュコンクリートの挙動 とその施工への応用に関するシ ンポジウム論文集1989.4 |
|||||
(技術賞)コンクリート床直仕上げ作業用ロボットの開発とその適用事例 | 新井一彦、和美廣喜、山田文三、斎藤実、坂野弘一 | フレッシュコンクリートの挙動 とその施工への応用に関するシ ンポジウム論文集1989.4 |
|||||
(技術賞)沈埋トンネル函体製作工事におけるひび割れ制御対策-多摩川海先航路トンネル- | 手塚茂樹、冨澤修次 | コンクリート工学 Vol.27,No.5,1989.5 |
|||||
1989年 | (論文賞)コンクリートの破壊靭性と破壊強度の確率特性に関する研究(総合題目) | 大岸佐吉、小野博宣 | ①コンクリート工学 Vol.25,No.2,1988.2 ②コンクリート工学 Vol.26,No.2,1988.2 ③コンクリート工学 Vol.26,No.9,1989.9 ④コンクリート工学年次論文報告 書Vol.10,No.2,1988.6 ⑤コンクリート工学年次論文報告 集Vol.9,No.1,1987 ⑥コンクリート工学 Vol.25,No.12,1987.12 ⑦コンクリート工学年次論文報告 集Vol.10,No.2,1988.6 |
||||
(論文賞)アルカリ骨材反応の試験方法に関する研究(総合題目) | 西村新蔵、矢村潔 | ①コンクリート工学年次論文報告 集Vol.9,No.1,1987.6 ②コンクリート工学年次論文報告 集Vol.9,No.1,1987.6 ③コンクリート工学 Vol.26,No.5,1988.5 ④コンクリート工学 Vol.26,No.6,1988.6 ⑤コンクリート工学年次論文報告 集Vol.10,No.2,1988.6 ⑥コンクリート工学年次論文報告 集Vol.10,No.2,1988.6 |
|||||
(論文賞)鉄筋コンクリート構造物における鉄筋のかぶり厚さの信頼性設計手法の研究(総合題目) | 和泉意登志 | ①コンクリート構造物の寿命予測 と耐久性設計に関するシンポジ ウム論文集1988.4 ②コンクリート工学 Vol.26,No.7,1988.7 ③コンクリート工学 Vol.26,No.11,1988.11 |
|||||
(技術賞)液体窒素によるコンクリートのプレクーリング工法の開発(総合題目) | 直井彰秀、中根淳 | ①コンクリート工学 Vol.26,No.5,1988.5 ②コンクリート工学年次論文報告 集Vol.10,No.2,1988.6 ③コンクリート工学年次論文報告 集Vol.9,No.2,1987.6 |
|||||
(技術賞)温泉地帯におけるRCアーチ橋の設計と施工-大分自動車道別府大橋- | 伊藤野彦、一瀬久光 | コンクリート工学 Vol.25,No.12,1987.12 |
|||||
(技術賞)GRC吹付け工法の開発とその施工例 | 宮田尚彦、鳥取誠一、中島栄、峰松敏和 | コンクリート工学 Vol.25,No.2,1988.2 |
|||||
1988年 | (論文賞)超高耐久性コンクリートの開発研究(総合題目) | 佐久田昌治、田中恭一、杉山雅 | ①コンクリート工学年次論文報告 集Vol.9,No.1,1987.6 ②コンクリート工学年次講演会論 文集1986.6 |
||||
(論文賞)塑性理論を応用した鉄筋コンクリート耐震壁の終局強度算定方法 | 塩原等 | コンクリート工学 Vol.25,No.8,1987.8 |
|||||
(技術賞)PCパージの耐久性調査報告 | 野口憲一、小林理一、永野宏雄 | コンクリート工学 Vol.25,No.6,1987.6 |
|||||
(技術賞)温度ひび割れ制御を考慮した水道用調整池の築造工事 | 安達節夫、相蘇淳一、名倉健二 | コンクリート工学 Vol.25,No.10,1987.10 |
|||||
(技術賞)海水飛沫を受けるPC高架橋の施工-深谷橋- | 長沢正孝、川岸真一、國島正彦 | コンクリート工学 Vol.25,No.8,1987.8 |
|||||
1987年 | (論文賞)1983年日本海中部地震による浪岡町立病院の被害とその解析 | 広沢雅也、北川良和、山崎裕、勅使河原正臣 | コンクリート工学 Vol.23,No.12,1985.12 |
||||
(論文賞)平面応力場における鉄筋コンクリート部材の力学挙動に関する解析的研究(総合題目) | 吉川弘道、田辺忠顕 | ①第2回RC 構造のせん断問題に対 する解析的研究に関するコロキ ウム1983.10 ②RC 構造の有限要素解析に関する コロキウム1984.12 ③コンクリート工学 Vol.24,No.6,1986.6 |
|||||
(技術賞)30階建鉄筋コンクリート造集合住宅における高強度コンクリートの施工(総合題目) | 岡本公夫、和美廣喜、金子宏、亀田康弘 | ①第8回コンクリート工学年次講 演会論文集1986.6 ②コンクリート工学 Vol.24,No.9,1986.9 |
|||||
(技術賞)双曲面PC2階層式水槽の設計と情報化施工 | 三浦昭璽、田中徹哉、村上洋二 | コンクリート工学 Vol.24,No.10,1986.10 |
|||||
1986年 | (論文賞)乾燥の影響を受ける引張RC供試体のひび割れ性状 | 尾坂芳夫、大塚浩司、松本英信 | コンクリート工学 Vol.23,No.3,1985. |
||||
(論文賞)30層建物を対象とした梁降伏形RC骨組の地震動破壊実験 | 江戸宏彰、武田寿一 | コンクリート工学 Vol.23,No.4,1985.4 |
|||||
(技術賞)鉄筋の直接通電加熱によるコンクリート表層剥離工法の開発 | 笠井芳夫、中川和平、西田至、菅原甫靭 | ①第5回コンクリート工学年次講 演会論文集1983.4 ②第6回コンクリート工学年次講 演会論文集1985.5 |
|||||
(技術賞)プレキャストフーチング(PRCパージング)の施工について(総合題目) | 森川久、内藤誠一、徳村秀二 | ①コンクリート工学 Vol.22,No.12,1984.12 ②コンクリート工学 Vol.23,No.8,1985.8 |
|||||
1985年 | (論文賞)繰返し荷重を受けるRC部材のせん断解析モデルの開発に関する研究 | 野口博、長沼一洋 | 第2回RC 構造のせん断問題に対 する解析的研究に関するコロキ ウム論文集1983.10 |
||||
(論文賞)FEM解析に基づくディープビームのせん断耐力算定式 | 二羽淳一郎 | 第2回RC 構造のせん断問題に対 する解析的研究に関するコロキ ウム論文集1983.10 |
|||||
(技術賞)高さ62mの鉄筋コンクリート観音像の設計・施工 | 今村糺、三島庄一、阿部富雄 | コンクリート工学 Vol.21,No.10,1983.10 |
|||||
(技術賞)水溶性高分子の混和によりブリーィングを抑制したコンクリートの性質 | 大橋賢一、大野俊夫、中里吉明 | 第6回コンクリート工学年次講 演会講演論文集1984.5 |
|||||
1984年 | アルカリ・シリカ反応機構およびポゾランによるその防止効果に関する研究 | 川村満紀、竹本邦夫、枷場重正 | 第4回および第5回コンクリー ト工学年次講演会講演論文集 1982.4および1983. |
||||
2軸圧縮引張応力下にあるコンクリートの変形特性と構成方程式の定式化(総合題目) | 前川宏一、岡村甫 | ①コンクリート工学 Vol.21,No.3,1983 ②コンクリート工学 Vol.21,No.5,1983 ③コンクリート工学 Vol.21,No.8,1983 |
|||||
高級コンクリートおよび種々の新工法を用いたRC建物の施工 | 今野知則、上仲茂生 | コンクリート工学 Vol.20,No.10,1982 |
|||||
1983年 | 膨張コンクリートの利用に関する研究(総合題目) | 辻幸和、岡村甫 | ①コンクリート工学 Vol.19,No.6,1981 ②コンクリート工学 Vol.20,No.2,1982 |
||||
マスコンクリートの温度応力によるひび割れ発生条件とひび割れ発生の危険性評価方法 | 桑原隆司、森永繁 | マスコンクリートの温度応力発 生メカニズムに関するコロキウ ム論文集、1982.9 |
|||||
コンクリートの破壊現象の安定性その計測 | 小柳洽、六郷恵哲、内田裕市 | コンクリート工学 Vol.20,No.6,1982 |
|||||
1982年 | 高層(6-8階建)壁式鉄筋コンクリート造の標準化を目的とした実大建物の耐震破壊実験 | 広沢雅也、後藤哲郎、平石久廣、芳村学 | コンクリート工学 Vol.19,No.4,1981 |
||||
疲労荷重下のスターラップの挙動 | 上田多門、岡村甫 | コンクリート工学 Vol.19,No.5,1981 |
|||||
1981年 | 3径間ピルツ橋の設計・施工 | 西山啓伸、佐藤重尚、小松信夫、長尾徳博 | コンクリート工学 Vol.18,No.4,1980 |
||||
減圧注入によるプレパックドコンクリートに関する研究 | 加賀秀治、山本康弘、伊藤靖郎 | 第1回コンクリート工学年次講演 会講演論文集、1979.5 |
|||||
1980年 | 太径異形鉄筋"D51"の付着割り裂き強度 | 森田司郎、角徹三 | コンクリート工学 Vol.16,No.10,1978 |
||||
コンクリートバージ C-BOAT500の建造 | 小林理一、松元和彦、田中良弘、松岡康訓、野口憲一 | コンクリート工学 Vol.16,No.11,1978 |
|||||
変断面角形マイクロタワーの建設-スリップフォーム工法による電々石崎無線中継所の施工記録- | 渡部誠、野中稔、宮本孝雄、本多忠義、宇野禎芳 | コンクリート工学 Vol.17,No.4,1979 |
|||||
1979年 | 繊維補強コンクリートに関する一連の研究 | 小林一輔 | ①コンクリート工学 Vol .13, No.8,1975Vol .15, No.11,1977 ②繊維補強コンクリートに関する シンポジウム発表論文集1977.11 |
||||
まだ固まらないコンクリートのレオロジーに関する基礎的研究 | 村田二郎 | コンクリート工学 Vol.15,No.1,1977 |
|||||
1978年 | 湾岸地域の橋脚基礎工事における施工の合理化とその実績 | 正木義春、徳良賢一、手塚茂樹 | ①コンクリート工学 Vol.13,No.10,1975 ②コンクリート工学 Vol.14,No.4,1976 |
||||
地中連続壁の地下本体構造としての利用 | 武田寿一、小畠克郎 | コンクリート工学 Vol.13,No.2,1975 |
|||||
鉄筋コンクリート造による建物の高層化に関する一連の研究 | 久田俊彦、亀田泰弘、別所佐登志、大石治夫、金子宏、岡本公夫 | ①コンクリートジャーナル Vol.12,No.5,1974 ②コンクリートジャーナル Vol.12,No.5,1974 ③コンクリート工学 Vol.13,No.4,1975 |
|||||
1977年 | 道路橋鋼脚柱アンカー部の設計と強度に関する研究 | 西沢紀昭、玉置脩、山内博、小寺重郎 | コンクリート工学 Vol.13,No.2,1975 |
||||
鉄骨鉄筋コンクリート柱のせん断強度に関する実験的研究 | 若林実、南宏一 | コンクリート工学 Vol.13,No.3,1975 |
|||||
SSM式移動吊支保工の研究開発とその実績 | 前田邦夫、椎泰敏、飯村耕作 | ①コンクリートジャーナル Vol.12,No.9,1974 ②土木学会誌 Vol.60,No.41975 |
|||||
1976年 | プレストレストコンクリート圧力容器の構造に関する一連の研究 | 川股重也 | ①コンクリートジャーナル Vol.9,No.8,1971 ②コンクリートジャーナル Vol.12,No.6,1974 |
||||
低スランプ軽量コンクリートの水平圧送に関する実験的検討 | 嵩英雄、佐久田昌治、佐藤忠博、三浦達男、袖原治美、杉本貢 | コンクリート工学 Vol.13,No.5,1975 |
|||||
1975年 | 樹脂含浸セメント製品に関する基礎的研究 | 田澤栄一、星野親房、越川勇三、小林貞雄、井福直之 | コンクリートジャーナル Vol.9,No.1,1971 |
||||
東京海上ビル旧館の振動および破壊実験 | 東洋一、加藤勉、伊藤勝、山根昭、大沢胖、青山博之、舟橋功男 | コンクリートジャーナル Vol.6,No.5,1968 |