ホーム > JCIの紹介 > 支部関連 > 各支部からのお知らせ > 中国支部 中国地方のコンクリート系建造物の調査研究委員会 第3回報告会(ハイブリッド形式) —参加募集—
開催日:2025年3月16日(日)
申込締切:2025年3月13日(木)
主催:日本コンクリート工学会 中国支部
日本コンクリート工学会中国支部では、令和3年度より「中国地方のコンクリート系建造物の調査研究委員会」を設置し、中国地方におけるコンクリート系建造物の調査研究を進めております。本委員会の活動期間は5年間を予定しており、その成果を冊子として取りまとめる計画です。このたび開催する第3回報告会では、活動開始から4年目までの調査状況に加え、4年目に実施したドローン撮影の結果を中心にご報告いたします。お忙しいところ誠に恐縮ではございますが、多くの皆様にご参加いただけますよう、お願い申し上げます。
1. 開催日時
2025年3月16日(日) 14:00〜17:00
2. 開催場所
岡山国際交流センター5F 会議室
3. プログラム(予定)
14:00〜14:10 | 開会の挨拶・委員会の活動内容 中村秀明(調査研究委員会委員長) |
14:10〜14:40 | 山口県の調査報告 —角島大橋・上関大橋の建設と維持管理— 中村秀明(前掲) |
14:40〜15:10 | 広島県の調査報告 —広島県のコンクリート系構造物の調査概要と武智丸と夢吊橋の紹介— 川上善嗣(広島大学) |
15:10〜15:40 | 岡山県の調査報告 —珍しい型式の発電用ダム— 藤井隆史(岡山大学) |
15:40〜15:50 | <休憩> |
15:50〜16:20 | 島根県の調査報告 —島根県からの報告— 周藤将司(松江高専) |
16:20〜16:50 | 鳥取県の調査報告 —鳥取県からの報告— 黒田保(鳥取大学) |
16:50〜17:00 | 閉会の挨拶 綾野克紀(JCI中国支部支部長) |
4. 定員
会場30名、オンライン100名
5. 参加費
無料
6. CPD単位
CPDS3ユニット(全国土木施工管理技士会連合会)
※認定は対面参加のみです。本講習会は、CPDSの学習履歴申請を主催者が行います。学習履歴申請を希望される方は、申込フォームにCPDS登録番号をご記入ください。
7. 申込方法
中国支部ホームページから申込フォームにアクセスいただき、必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。定員になり次第、締め切らせていただきますので、お早めにお申し込みください。
申込フォーム http://www.jci-net.or.jp/~branchi_chugoku/events.html
8. 申込締切
2025年3月13日(木)
9. 申込・問合せ先
〒700-8530 岡山市北区津島中3-1-1
岡山大学工学部都市環境創成コース
綾野・藤井研究室内
日本コンクリート工学会 中国支部
事務局担当:藤井・鈴木
TEL&FAX:086-251-8920
E-mail:branchi_chugoku@jci-net.or.jp
10. その他
プログラムの内容および時間は、都合により変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。プログラムの最新版は、中国支部ホームページにてご確認ください。