| (注) | 無印は論文、◇は報告、□印は「コンクリート工学論文集」所載論文。なお、40歳以上の講演者、代理講演者、および今までに2回以上受賞された方は対象外としました。 | |
| 1001 | ひび割れ抵抗性に優れる高強度コンクリートに関する研究 | 保利彰宏(電気化学工業) |
| 1016 | せき板効果を取り除くことによるポーラスコンクリートの透水試験方法の改善 | 越健(岐阜大学) |
| 1020 | 沿岸域の生物多様性を修復するポーラスコンクリートに関する研究 | 吉田宗久(奥村組土木興業) |
| 1034 | 海洋環境下に暴露した再生コンクリートの強度特性 | 早川健司(東急建設) |
| 1042 | 転炉スラグを利用したコンクリート混和材の特性 | 梅村靖弘(日本大学) |
| 1060 | シラン含浸コンクリートの発水効果の耐久性 | 久保善司(金沢大学) |
| 1066 | ひび割れ注入補修されたコンクリートはりの曲げ破壊解析 | 国枝稔(岐阜大学) |
| 1073 | SIBIEを用いたコンクリート中の欠陥検査法に関する考案 | 渡海雅信(熊本大学) |
| 1095 | リングゲージによるコンクリート内部の挙動評価に関する研究 | 加藤定良(東電設計) |
| 1104 | プレストレスを導入したPC鋼棒または帯筋と正方形鋼管で二重に高横補強した合成RC柱の高軸力下での耐震加力実験 | 玉寄幸直(琉球大学) |
| 1113 | 長期軸力用CFT柱−RC幅広梁架構の構造性能に関する研究 | 岡安隆史(鹿島建設) |
| 1126 | 緩衝材を用いた炭素繊維シート接着工法の補強効果 | 前田敏也(清水建設) |
| 1150 | Experimental Investigation of RC Short Columns Retrofitted by Prestressed Aramid Fiber Belts as External Transverse Reinforcement | K. Nasrollahzadeh Nesheli(琉球大学) |
| 1156 | 逆対称載荷を受ける連続繊維シートで補強されたRC部材の付着割裂強度 | 松野一成(呉工業専門学校) |
| 1170 | 緊張した連続繊維プレートで補強したRCはりの曲げ疲労特性 | 井上真澄(立命館大学) |
| 1172 | 腐食鉄筋を有する炭素繊維シート横拘束曲げ部材の変形特性 | 山本貴士(京都大学) |
| 1185 | 鉄筋腐食劣化を考慮したRC部材の性能評価の評点化手法 | 岸雅之(片山ストラテック) |
| 1191 | 遺伝的アルゴリズムを用いたコンクリート構造物のライフサイクルコスト最小化に関する研究 | 高橋敏樹(大林組) |
| 2001 | セメント硬化体における塩化物イオンの固定性状 | 平尾宙(太平洋セメント) |
| 2009 | 超軽量人工骨材を用いたコンクリートの破壊力学特性値に関する実験的研究 | 木場美子(東京工業大学) |
| 2029 | 膨張材を混和したセメント硬化体の炭酸化における拘束状態の有無の影響 | 山本賢司(電気化学工業) |
| 2031 | 実機プラントで製造したFA IV 種混入コンクリートのフレッシュ性状 | 石丸啓輔(徳島大学) |
| 2040 | ハイブリッド型繊維補強セメント系複合材料の靭性能に関する研究 | 川又篤(東北大学) |
| 2060 | 各種繊維補強モルタル試験体の曲げ変形挙動 | 渡部憲(東急建設) |
| 2077 | 水和物組成の違いがCaの溶脱による硬化体物性の変化に及ぼす影響 | 尾口本一(新潟大学) |
| 2079 | コンクリート中の水和物および微細構造が耐硫酸性に及ぼす影響 | 蔵重勲(東京大学) |
| 2092 | 分割鉄筋を用いたマクロセル電流測定方法の実験的・理論的検討 | 宮里一心(東京工業大学) |
| 2099 | 2、3の異なるアルカリイオン反応性骨材を用いたモルタルの細孔溶液の限界OH-イオン濃度 | 鍵本広之(電源開発) |
| 2111 | 低水粉体比の膨張コンクリートのひび割れ自己修復機能 | 下村哲雄(東京大学) |
| 2119 | 若材齢における高強度コンクリートの微視的構造が自己収縮拘束挙動におよぼす影響 | 森下隆志(金沢大学) |
| 2138 | 欠陥を有するモルタル試験体の透気性に関する実験的考察 | 塚原絵万(東京大学) |
| 2143 | 早強セメントと耐寒促進剤を併用したコンクリートの性質 | 浜幸雄(北海道大学) |
| 2149 | セメント系材料の水和発熱反応度依存型としての線膨張係数に関する研究 | 渡邊智紀(中央大学) |
| 2160 | 微振動下における高流動コンクリートの表面気泡の挙動 | 一宮一夫(大分工業高等専門学校) |
| 2178 | 低熱ポルトランドセメントを用いた高強度コンクリートにおける複合水和発熱モデルの適用 | 小田部裕一(住友大阪セメント) |
| 2180 | 高強度コンクリートの収縮応力の低減化に関する実験的検討 | 谷村充(太平洋セメント) |
◇ | 2197 | 切削即時充填式プレライニング工法用コンクリートの配合選定 | 谷口裕史(ハザマ) |
| 2199 | スランプ21cm の高性能AE減水剤を使用したコンクリートの施工性能 | 畑明仁(大成・フジタ・ピー・エス富士川橋JV) |
◇ | 2212 | 独立空隙型人工軽量骨材を使用したコンクリートによるPC連続箱桁橋の施工 | 在田浩之(東日本旅客鉄道) |
| 2220 | 骨材粒度がダムコンクリートのコンシステンシーに及ぼす影響 | 町田宗久(国土交通省) |
| 3006 | 非線形FEMによるRC造耐震壁(CAMUS 3)の地震応答解析 | 藤田敬(日本大学) |
| 3015 | AE法を用いたコンクリートの圧縮破壊領域の推定に関する研究 | 渡辺健(東京工業大学) |
| 3037 | 鉄筋コンクリート柱の軸力保持限界に関する研究 | 竜泰之(YKKAP) |
| 3056 | 二次壁付きRC梁部材のせん断耐力に関する実験的研究 | 菅沼孝紀(東京理科大学) |
| 3059 | 実大実験結果に基づく接合部の損傷評価と寸法硬化に関する考察 | 嶋晃平(京都大学) |
| 3077 | 軸力が作用しない耐震壁中間柱のせん断強度に関する実験的研究 | 姜優子(近畿大学) |
| 3089 | アンカー筋のみで接合したRC板の曲げ載荷試験 | 小谷美佐(東日本旅客鉄道) |
| 3090 | 高粘性PCグラウトの製造に関する基礎研究 | 宮前俊之(群馬大学) |
| 3100 | 微視的機構に着目した膨張コンクリートのひび割れ抵抗性に関する検討 | 細田暁(東日本旅客鉄道) |
| 3114 | プレキャストRC部材接合面におけるせん断抵抗要素の複合効果 | 中野克彦(東京理科大学) |
| 3131 | 高強度材料を用いたRC部材の変形性能について | 岡本大(鉄道総合技術研究所) |
| 3137 | 機械式定着した梁主筋の定着性状に関する研究 | 川勝康志郎(松村構造計画) |
| 3143 | 鋼繊維補強コンクリートを用いたラーメン高架橋部材接合部の主筋定着方法に関する研究 | 山田尚義(前田建設工業) |
| 3152 | 持続荷重下で短期荷重を受けるコンクリート部材の変形・ひび割れ性状 | 近藤拓也(広島大学) |
| 3155 | 自己充填型高強度高耐久コンクリートを用いたRC梁のせん断耐力 | 原夏生(前田建設工業) |
| 3166 | 三次元的破壊領域を考慮したRC部材のせん断強度解析の検証 | 大橋一仁(名古屋工業大学) |
| 3167 | 梁のせん断耐力と斜めひび割れの3次元分布に及ぼす側方筋の効果 | 土屋智史(東京大学) |
| 3190 | 面内荷重を負担する壁を有する地中RCボックス構造の振動台実験 | 末広俊夫(電力中央研究所) |
| 3192 | レベル2地震動を考慮したプレストレストコンクリート製タンクの耐震安全性評価 | 小林寛明(東北大学) |
| 3195 | コンクリートと鋼材摩擦面の摩擦すべり挙動に関する研究 | 吉岡智和(九州芸術工科大学) |
| 3202 | エネルギー吸収能力を有するRC造2次壁を用いた建築物の地震応答性状 | 田口孝(矢作建設工業) |
| 3208 | 入力地震動の特性とRC橋脚に生じる塑性応答回数 | 星隈順一(土木研究所) |
| 3218 | 柱一側面から鋼板を貼り付けた既設RC柱の耐震補強法に関する研究 | 吉田徹(東日本旅客鉄道) |
| 3220 | 長期暴露した鉄筋コンクリート梁の劣化性状と耐力 | 大家戸理明(鉄道総合技術研究所) |
□ | 4001 | 連続繊維シートとコンクリートの局所付着応力−すべり量関係の提案 | 金久保利之(筑波大学) |