ホーム > コンクリートについて > コンクリートの基礎知識 > 凍害
コンクリートに含まれている水分が凍結すると、水の凍結膨張(約9%)に見合う水分がコンクリート中を移動し、その際に生ずる水圧がコンクリートの破壊をもたらす。この破壊はセメントペースト中、骨材中および両者の界面で生じる。
耐凍害性が小さい骨材を用いると、骨材が割れることにより、コンクリートの劣化を生じさせる。また、吸水率の大きい軟石を用いたコンクリートでは、凍結時に骨材自身が膨張し、表面のモルタルをはじき出すことがある(ポップアウト)。
コンクリートの耐凍害性は、空気量ときわめて密接に関係する。同一空気量の場合、気泡が小さいほど、すなわち気泡間隔係数が小さいほど耐凍害性は向上する。
(上記内容は、コンクリート技術の要点'07からの抜粋です。詳細はそちらをご確認下さい。)