日 時 : | 7月10日(金) (第3日) 13:15 〜 16:15 |
会 場 : | 第3会場: 中ホールB |
セッション名 : | 施工 |
講演番号 |
題目(和文) |
筆頭執筆者+連名者 |
1265 |
施工性を考慮した軽量コンクリートの調合条件に関する考察 | 神代 泰道 (大林組) |
植松 俊幸 (大林組) | ||
一瀬 賢一 (大林組) | ||
1266 |
土間・床コンクリートの性能評価に関する基礎的研究 | 竹内 博幸 (五洋建設) |
高橋 祐一 (五洋建設) | ||
1267 |
2軸強制練りミキサのブレード形状が超高強度コンクリートの練混ぜ時間の短縮化に与える影響 | 吉田 元昭 (徳島大学) |
橋本 親典 (徳島大学) | ||
渡邉 健 (徳島大学) | ||
水口 裕之 (徳島大学) | ||
1268 |
中庸熱ポルトランドセメントを用いた壁部材におけるコンクリートの強度発現に及ぼす湿潤養生期間の影響 | 吉岡 昌洋 (長谷工コーポレーション) |
桝田 佳寛 (宇都宮大学) | ||
1269 |
表面気泡抜き取り装置を用いたかぶりコンクリートの締固め効果に関する基礎的研究 | 渡辺 遼太 (徳島大学) |
渡辺 健 (徳島大学) | ||
橋本 親典 (徳島大学) | ||
井上 裕史 (山全) | ||
1270 |
高強度および超高強度コンクリートを対象とした二次製品用コンクリートの振動充填性に関する基礎的研究 | 御領園 悠司 (日本シーカ) |
渡辺 健 (徳島大学) | ||
橋本 親典 (徳島大学) | ||
伊藤 祐二 (石川島建材工業) | ||
1271 |
型枠の構成方法の違いが曲げ剛性に及ぼす影響 | 久保田 英樹 (日本大学) |
中田 善久 (日本大学) | ||
大塚 秀三 (ものつくり大学) | ||
清水 五朗 (日本大学) | ||
1272 |
湿潤期間の異なるコンクリートのニオイセンサによる養生効果の評価 | 城門 義嗣 (秋田大学) |
加賀谷 誠 (秋田大学) | ||
齋藤 憲寿 (秋田大学) | ||
1273 |
暑中コンクリートの初期養生方法がコンクリート温度および若材齢ひずみに及ぼす影響 | 浅井 洋 (三井住友建設) |
谷口 秀明 (三井住友建設) | ||
三加 崇 (三井住友建設) | ||
三上 浩 (三井住友建設) | ||
1274 |
ドライミックス方式によるコンクリートの製造システムの実用化に関する検討 | 近松 竜一 (大林組) |
北條 泰秀 (太平洋マテリアル) | ||
代田 俊秋 (21コンクリート) | ||
1275 |
建築系プレキャストコンクリート製品に関する意識調査 | 中田 善久 (日本大学) |
藤井 和俊 (帝塚山大学) | ||
西本 好克 (三井住友建設) | ||
中根 博 (大木建設) | ||
1276 |
プレキャストコンクリート製品における表面仕上がり状態の美観性に対する意識調査 | 大塚 秀三 (ものつくり大学) |
中田 善久 (日本大学) | ||
藤井 和俊 (帝塚山大学) | ||
西本 好克 (三井住友建設) |