建築・土木分野における歴史的構造物の
診断・修復研究委員会
JCI-TC-051A 委員会設立主旨 |
近年(1996年)、文化保護に関する法律の一部改正に伴い、文化財登録制度が導入された。このような事情を背景として、現在、歴史的構造物の補修・補強工事が増加しつつあるが、レンガ造や石造構造物(目的・結合材には、モルタルが多く用いられている)の調査・診断・補修・補強技術については、まだ、十分な研究がされておらず、場当り的な方法がとられることが多い。特に、調査・診断方法について言えば、重要文化財などに指定されたレンガ造や石造構造物では、コア供試体の採取やはつり作業が許されない場合が多く、非破壊検査技術の適用性に関する検討が強く望まれている。また、補修・補強方法についても、外観を損なうことなく、遺構を残したままという大前提があるため、従来RC構造物で適用されてきた補修・補強方法がそのままでは採用できない場合が多い。 |
|
活動計画 |
本研究委員会には、以下の3つのワーキンググループ(WG)を設ける。委員には、実務者として4名のコンクリート診断士資格取得者にも参画していただく。 |