日本コンクリート工学会

ホーム > 出版物/JCI規準/論文投稿 > 会誌「コンクリート工学」 > 記事を読む・探す > 2022年7月号目次

会誌「コンクリート工学」

コンクリート工学 Vol.60, No.7
2022年7月号

目次


[巻頭言]
本土復帰体験とコンクリートの変化について
山田義智

[TOPICS]
首都高速道路 1号羽田線 東品川・鮫洲地区更新
小島直之

[解説]
プレストレストコンクリート工学会「既設PCポストテンション橋保全技術指針」の概要
睦好宏史・酒井秀昭・小野聖久・小原淳一

[テクニカルレポート]
建設施工現場の省人化とCO2削減を同時に達成するコンクリート技術
坂田昇・村上陸太・八木利之・渡邉賢三
非破壊試験を活用した橋梁補修工事の品質管理の高度化への取組み
勇秀忠・岩野聡史・木下義昭
新規の特殊混和剤による暑中コンクリートの施工性改善と品質確保
桜井邦昭・伊佐治優・齊藤和秀・大石卓哉

[工事・プロジェクト記録]
集成材を側面に配して補強したPCaPC梁の古平町複合施設新築工事への適用
相馬智明・小山智子・三崎利彦・森山毅子彦

[講座]
高速道路橋の耐震設計法の変遷、技術開発および施工事例 (2)高速道路橋の耐震補強の変遷
広瀬剛

[情報発信]
(一社)日本コンクリート診断士会(JCD)2021年度保有技術および業務体験発表会「2021宮崎大会」の報告
古川博人

[レビュー論文(文献調査委員会)]
画像データに基づくRC部材の地震後損傷評価に関する海外における研究事例
穴吹拓也

[随筆]
コンクリート門外漢の戯れ言
澤地孝男

[海外だより]
ニュージーランドのプレキャスト床ユニット:過去の地震からの教訓
SHEGAY Alex

[さろん]
土木って何だろう?積年の宿志なりしに
吉川弘道

[コンクリート技士のページ]
生コンクリート技術者への道のりと「ご縁」
田中盛
資格取得のすすめ
坂本久史
[コンクリート診断士のページ]
時代の要請として、コンクリート診断士に期待されること
堀田郁男
終焉を迎えつつあるコンクリート構造物の前で
池末二朗
[我が職場]
素材を極め、未来を拓く 日鉄ケミカル&マテリアル(株)
文屋遼太郎
シールド切替型推進工法で管路構築 (株)福田組東京本店
大江亮二

Copyright © Japan Concrete Institute All Rights Reserved.

トップに戻る