
東北支部
「東北地方のコンクリート構造物の
品質・耐久性確保に関する
調査研究委員会」活動報告会
—参加募集—
開催日: | 2022年8月10日(水) |
申込締切: | 2022年7月14日(木) |
主催:日本コンクリート工学会 東北支部
日本コンクリート工学会東北支部では、二種専門研究委員会「東北地方のコンクリート構造物の品質・耐久性確保に関する調査研究委員会(第I期委員長:日本大学佐藤和徳、第II期委員長:岩手大学小山田哲也)」を設置し、精力的な活動を展開してきました。本委員会では、東日本大震災後のコンクリート構造物の品質・耐久性に関わる東北地方整備局の取組みと産業界の意識変化、およびそれらに対応した創意工夫について全体を俯瞰できる資料を作成すべく、2018年4月から4年の長きにわたり調査研究し、このたび、これらの活動成果に関して、下記の要領で報告会を開催することになりました。
本報告会を通じて、東北地方のコンクリート構造物の品質・耐久性確保における実践的検討の現状と課題をできるだけ多くの方にご理解頂き、本地域の実情を考慮したコンクリート構造物の合理的な計画、確実な施工の一助となれば幸いです。皆様の積極的なご参加をお待ち申し上げます。
記
1. 開催日時: | 2022年8月10日(水) 13:30〜16:40 |
2. 開催方式: | 会場参加およびオンライン(オンデマンド配信を検討中) 会場がCOVID-19の影響で使用禁止となった場合は完全オンデマンドとします。 |
3. 開催場所: | 宮城県建設業会館 (宮城県仙台市青葉区支倉町2-48) |
4. プログラム(予定): |
|
5. 参加費: | 参加費無料(テキストは委員会ホームページ https://www.jci-tohoku.org/technical-committee よりPDFをダウンロード) ただし、テキストが必要な方は4000円(当日受付でお支払いください。) また、報告会終了後、支部HPで販売のご案内をします。(部数限定) |
6. 申込方法: | 委員会ホームページに掲載してある「参加申込書」をダウンロードし、所定事項を明記のうえ、下記の申込先までE-mailにてお申し込みください。 申込先E-mail:jci-jimukyoku@sendai.fgc.co.jp |
7. 申込締切: | 2022年7月14日(木) 会場参加については、定員110名に達し次第締め切りますので、お早めにお申し込みください。 |
8. 問合せ先: | 岩手大学理工学部システム創成工学科 小山田哲也 〒020-8551 岩手県盛岡市上田4-3-5 TEL/FAX:019-621-6442 E-mail:oyamada@iwate-u.ac.jp |
9. その他: | 本報告会は、土木学会よりCPD(継続教育)プログラムの認定を受けています。詳しくは土木学会ホームページ(http://www.jsce.or.jp/opcet/01_prog.shtml)をご参照ください。 |