
2013年 会誌「コンクリート工学」人気記事TOP5
公益社団法人 日本コンクリート工学会
情報コミュニケーション委員会 委員長 甲斐 芳郎
本学会では,会誌「コンクリート工学」の記事についてアンケートを実施しております。このたび,2013年の統計288の記事の中から「今月号で興味深かった記事を選択してください」の質問項目について,投票数ランキングを集計いたしましたので下記の通り,公表いたします。読者の皆様が過去の記事を振り返る良い機会と捉えていただけましたら幸いです。
投票数1位 | [講座] コンクリートの非破壊試験の理論と実際(3) 弾性波法(超音波法・衝撃弾性波法)の理論と実際 著者:鎌田敏郎,内田慎哉 |
2013年4月号 |
投票数2位 | [解説] 構造物表層のコンクリート品質と耐久性能検証システム 著者:半井健一郎,蔵重勲,岸利治 |
2013年2月号 |
投票数3位 | [巻頭言] コンクリートは魅力的 著者:藤原浩已 |
2013年5月号 |
投票数4位 | [講座] コンクリートの耐久性を定める『水』の制御(1) コンクリート 構造物の劣化・損傷に及ぼす水の影響について 著者:松田芳範 |
2013年10月号 |
投票数5位 | [講座] コンクリートの非破壊試験の理論と実際(1) 電気化学的手法(自然電位法・分極抵抗法)の理論と実際 著者:永山勝 |
2013年2月号 |
投票数5位 | [講座] コンクリートの非破壊試験の理論と実際(2) 電磁波法の理論と実際 著者:森雅司,葛目和宏 |
2013年3月号 |