
JCIメールニュースサービス
バックナンバー
2016年10月号
====================================================================== 公益社団法人 日本コンクリート工学会 メールニュース 2016年10月号 ====================================================================== ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ JSTAGEにおいて,過去の「コンクリート工学論文集」を公開しています。 https://www.jstage.jst.go.jp/browse/crt/-char/ja/ ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ---------------------------------------------------------------------- JCIホームページ更新状況(10月7日現在, 本メール記載事項を除きます) ---------------------------------------------------------------------- [コンクリート診断士関係] ■2016年度「コンクリート診断士試験」 合格者発表 http://www.jci-net.or.jp/j/exam/shindan/result/result_2016.html ■2016年度コンクリート診断士試験 択一式問題正解肢 http://www.jci-net.or.jp/j/exam/shindan/result/answer_2016.html ■2016年度コンクリート診断士研修会プログラム(PDFファイル)を更新 http://www.jci-net.or.jp/j/exam/shindan/gif/sds_2016_prg_k_20160923.pdf [JCIメールニュース] ■バックナンバーに2016年9月号を追加 http://www.jci-net.or.jp/j/mailnews/backnumber/201609.html ■バックナンバーにコンクリート工学論文集 Vol.27(2016年9月)を追加 http://www.jci-net.or.jp/j/mailnews/backnumber/201609_ex.html ■バックナンバーにイベントリマインダ 2016年 No.3を追加 http://www.jci-net.or.jp/j/mailnews/backnumber/2016-03_event.html [コンクリート工学論文集] ■「コンクリート工学論文集」第28巻への投稿募集についてを更新 http://www.jci-net.or.jp/j/publish/paper/contribute_28.html [会員関連] ■名誉会員、終身会員およびフェロー会員の特典 http://www.jci-net.or.jp/j/member/privilege/index.html ■終身会員 http://www.jci-net.or.jp/j/member/lifetime/index.html [後援・協賛行事] ■「既設ポストテンション橋のPC鋼材調査および補修・補強指針」発刊に伴う講習会 http://www.jpci.or.jp/dddd/d_003-kousyuukai-h2809.htm [定款・諸規定] ■支部規程を更新 http://www.jci-net.or.jp/j/jci/pdf/art_02_13_20160916.pdf [会誌 コンクリート工学] ■2016年10月号アンケート http://www.jci-net.or.jp/j/publish/bulletin/square/questionnaire/questionnaire-1610.html ■コンクリート工学 平成28年10月号 目次と概要 http://www.jci-net.or.jp/j/publish/bulletin/201610/index.html [コンクリート工学年次大会] ■年次大会2017(仙台)伊達なコンクリート、未来を拓く https://confit.atlas.jp/guide/event/jci2017/top [支部関連事項] ■関東支部 長野地区研修会「高速道路等補修・補強現地施工見学会および温度応力解析勉強会」−参加募集− http://www.jci-net.or.jp/j/jci/branch/kanto161119.html ■近畿支部「サンシティタワー神戸新築工事 工事現場見学会 −参加募集− http://www.jci-net.or.jp/j/jci/branch/kinki161108.html 中国支部 コンクリートマイスター認定候補者の公募 http://www.jci-net.or.jp/j/jci/branch/chugoku161125.html ■九州支部「建設材料としてのジオポリマーに関する講習会」 −参加募集− http://www.jci-net.or.jp/j/jci/branch/kyushu161102.html −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− お知らせ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【 1 】 2016年度「コンクリート診断士試験」合格者発表 http://www.jci-net.or.jp/j/exam/shindan/result/result_2016.html ---------------------------------------------------------------------- 募集案内 ---------------------------------------------------------------------- 【 2 】「マスコンクリートのひび割れ制御指針2016」に関する講習会 −参加募集− 開催日・場所: 東京 2016年11月4日(金)東京大学 生産技術研究所 コンベンションホール 広島 2016年11月16日(水)広島工業大学 広島校舎501号室 仙台 2016年11月29日(火)仙台国際センター 会議室「白橿1」 福岡 2016年12月6日(火)福岡県自治会館 大会議室 大阪 2016年12月14日(水)大阪科学技術センター 401号室 申込締切:定員になり次第、締め切らせていただきます。 http://www.jci-net.or.jp/j/events/symposium/20161104-1214.html 【 3 】関東支部 長野地区研修会「高速道路等補修・補強現地施工見学会および温度応力解析勉強会」−参加募集− 開催日: 2016年11月19日(土) 申込締切日: 2016年11月10日(木) http://www.jci-net.or.jp/j/jci/branch/kanto161119.html 【 4 】近畿支部「サンシティタワー神戸新築工事 工事現場見学会 −参加募集− 開催日: 2016年11月8日(火) 申込締切: 2016年10月24日(月) http://www.jci-net.or.jp/j/jci/branch/kinki161108.html 【 5 】 中国支部 コンクリートマイスター認定候補者の公募 応募期限:2016年11月25日(金) http://www.jci-net.or.jp/j/jci/branch/chugoku161125.html 【 6 】九州支部「建設材料としてのジオポリマーに関する講習会」 −参加募集− 開催日: 2016年11月2日(水) 申込締切: 2016年10月25日(火) http://www.jci-net.or.jp/j/jci/branch/kyushu161102.html ---------------------------------------------------------------------- コンクリート工学 2016年10月号のご紹介 http://www.jci-net.or.jp/j/publish/bulletin/201610/index.html ---------------------------------------------------------------------- [巻頭言] 土木コンクリート構造物と都市景観 [TOPICS] 水天宮御造替 [解 説] ・土木学会「施工性能にもとづくコンクリートの配合設計・施工指針[2016年 版]」の概要 ・低炭素型セメント結合材を用いたコンクリート構造物の設計・施工ガイドラ イン(案) [テクニカルレポート] ・東北地方における加熱改質フライアッシュの取り組み ・目視評価法を活用したコンクリート構造物の品質確保の取組み [工事記録] 大規模LNG地下式貯槽の構築における躯体の薄肉化に関する設計と各コンク リート部材の施工─東邦ガス知多緑浜工場No. 3タンク─ [講 座] RC造建築物の地震時損傷評価 (1)RC造建築物の損傷評価技術の概要 [年次大会報告] 1.コンクリート工学年次大会2016(博多)の概況 2.生コンセミナー「持続可能な生コンのために:生コンから物申す」 3.特別講演会の概要 4.コンクリート工学年次論文を査読して 5.キング・オブ・コンクリート2016 [レビュー論文(文献調査委員会)] 超高層ビルに用いるメガCFT柱に関する中国の研究事例 [随 筆] コンクリートの濡れ色 [海外だより] ベトナムの建築研究機関について [国際情報] ・ACI Spring 2016 Convention in Milwaukee参加報告 ・RILEM TC-259 ISR 2016 meeting at Boulder参加報告 [さろん] 阪神大震災を思い出して ---------------------------------------------------------------------- 編集後記 ---------------------------------------------------------------------- 特にここ最近,コンクリート工事の生産性および品質の向上に向けた取組とし て,i-ConstructionやIoTの導入が検討されています。ただ,それらの技術を 運用するにあたって,はたして本当に良いものか,逆に予期せぬ何かが発生す るか,何かが疎かになるか等を迅速に判断するためには,これまでのコンクリ トの知識や経験が必要になるはずです。 この時代の波にうまく乗るためには,常にアンテナを立てて新しい情報を収集 し,先代の方々が築き上げられたコンクリートの本質をいち早く習得していき たいと感じている次第です。 (担当 頃安) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ■メール配信停止・変更,登録 本メールニュースは登録者を対象に発信しております。メールの配信停止・変更,登録は 次のページよりお願いいたします。 http://www.jci-net.or.jp/j/mailnews/index.html ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ■お問い合せ 公益社団法人 日本コンクリート工学会 102-0083 東京都千代田区麹町1-7相互半蔵門ビル12階 Tel:03-3263-1571 Fax:03-3263-2115 e-mail:jci-web@jci-net.or.jp URL:http://www.jci-net.or.jp ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ■編集・発行:日本コンクリート工学会情報コミュニケーション委員会 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ■本メールニュースはブレイン(株)のメール配信システムを利用しています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ |