
JCIメールニュースサービス
バックナンバー
2013年1月号
===================================================================== 公益社団法人 日本コンクリート工学会 メールニュース 2013年1月号 ===================================================================== ◇本メールニュースは登録者を対象に発信しております。 メールの配信停止・変更,登録は本メールの最後をご覧ください。 *コンテンツ* −トピック− 【 1 】JCIホームページ更新状況(1月11日現在) −募集案内− 【 2 】JCIフォーラム「インフラドック制度への期待」─参加募集─ 【 3 】東北支部 「東北支部賞」候補の募集 【 4 】関東支部 栃木地区研究発表会─参加募集─ 【 5 】九州支部 研究専門委員会の設置と研究課題の公募について −その他お知らせ− 【 6 】投稿締切・開催間近!〜論文・行事情報〜 【 7 】その他の会告等 【 8 】コンクリート工学 2013年1月号のご紹介 【 9 】「コンクリート工学論文集」アーカイブの公開 −アンケート協力のお願い− −編集後記− −トピック− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 1 】JCIホームページ更新状況(1月11日現在) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 過去1ヶ月間の主な更新状況です。各支部については,主にTOPページの更新情 報に基づいています。 http://www.jci-net.or.jp/ [JCI本部・研究委員会] ○会長の言葉「平成25年を迎えて」 http://www.jci-net.or.jp/j/jci/voice/voice25_02.html ○代議員選挙結果のお知らせ http://www.jci-net.or.jp/j/jci/organization/organization_20121226.pdf [会誌「コンクリート工学」] 〇コンクリート工学2013年1月号 目次と概要を追加 http://www.jci-net.or.jp/j/publish/bulletin/201301/index.html 〇英文概要 2012年12月号(Vol.50, No.12, Dec. 2012)を追加 http://www.jci-net.or.jp/j/publish/bulletin/e_pdf/e_outline_201212.pdf ○ 2012年8月号 アンケート結果を追加 http://www.jci-net.or.jp/j/publish/bulletin/square/questionnaire_result/2012/201208.html 〇2013年1月号 アンケート を追加 http://www.jci-net.or.jp/j/publish/bulletin/square/questionnaire/questionnaire-1301.html [コンクリート工学論文集] ○「コンクリート工学論文集」第22巻3号を追加 http://www.jci-net.or.jp/j/publish/paper/57/index.html [JCIメールニュースサービス] ○バックナンバーに、 2012年12月 号外、イベントリマインダ No.11、2010年1月号を追加 http://www.jci-net.or.jp/j/mailnews/backnumber/index.html −募集案内− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 2 】JCIフォーラム「インフラドック制度への期待」─参加募集─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ JCI-TC 125 FS「コンクリート構造物のインフラドック構築フィージビリティ調 査研究委員会」が設立されました。今回,1年間のフィージビリティ調査の成果 について,インフラドック制度の設立に向けた委員会の成果をご紹介し,会員の 皆様と実務に向けた意見交換を目的にフォーラムを企画いたしました。 開催日時:2013年3月12日(火) 13:00〜16:30 開催場所:京都大学東京オフィス会議室 ( 〒108-6027 東京都港区港南2-15-1品川インターシティA棟27階) 申込締切:定員(80名)になり次第,締め切らせていただきますので,お早め にお申し込みください。 http://www.jci-net.or.jp/~tc125fs/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 3 】東北支部 「東北支部賞」候補の募集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 東北地方におけるコンクリートに関する優れた研究や技術的成果,支部活動へ の貢献と功労を讃えるため,日本コンクリート工学会東北支部では支部表彰規 定に基づき,平成24年度東北支部賞候補を下記のとおり募集いたします。 応募方法:東北支部会員の自薦または他薦とする。 応募要領:日本コンクリート工学会東北支部のウェブサイトを参照すること。 提出期限:平成25年1月21日(月) http://www.jci-net.or.jp/j/branch/tohoku130121.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 4 】関東支部 栃木地区研究発表会─参加募集─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 栃木地区で行われているコンクリートに関する研究発表および情報収集の場を 会員に提供し,地区内における研究の活性化や技術の向上を図ることを目的と して標記研究発表会を企画いたしました。 開催日時:2013年3月7日(木) 10:30〜17:00 開催場所:足利工業大学多目的ホール(〒326-0845 栃木県足利市大前町268-1) http://www.jci-net.or.jp/j/branch/kanto130307.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 5 】九州支部 研究専門委員会の設置と研究課題の公募について ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本コンクリート工学会九州支部では,研究専門委員会を設置して支部会員の 自発的創意による研究活動を行う制度を設けております。つきましては,下記 により平成25年度の研究課題を募集いたします 応募資格:応募者は,九州および沖縄地区に在住または勤務する会員であること。 応募期限:2013年3月15日(金) 必着 http://www.jci-net.or.jp/j/branch/kyushu130315.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ −その他お知らせ− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 6 】投稿締切・開催間近!〜論文・行事情報〜 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 以下の論文投稿・講演会等が締切・開催間近となっております。 皆様ふるって御応募,御参加をお願いします。 [行事開催] ■コンクリートテクノプラザ2013参加募集 −コンクリート工学年次大会2013(名古屋)− 日程・会場:2013年7月9日(火)〜7月11日(木) 名古屋国際会議場(名古屋市熱田区熱田西町1番1号) 申込締切:2013年1月25日(金) http://www.jci-net.jp/rally/2013/event/techno_01.html ■平成25年度研究委員会専門委員会「新規課題」の公募について 応募締切:2013年1月31日(木) http://www.jci-net.or.jp/j/jci/study/h25koubo.html ■「コンクリート基本技術調査委員会・不具合補修WG」報告会 〜施工中に発生した不具合の補修のあり方〜 ─参加募集─ 開催日時:2013年2月1日(金) 13:00〜16:50 申込締切:定員(180名)になり次第,締め切り。 http://www.jci-net.or.jp/j/events/20130201.html ■北海道支部 研究委員会の設置と研究課題の募集について 応募資格:北海道に在住または勤務する会員 応募期限:2013年2月4日(月) 必着 http://www.jci-net.or.jp/j/branch/hokkaido130204.html ■北海道支部 優秀学生賞への応募 日本コンクリート工学会北海道支部優秀学生賞表彰規定に基づき,2012年度 北海道支部優秀学生賞を募集いたしますので,ふるってご応募ください。 提出期限:2013月2月8日(金) 必着 http://www.jci-net.or.jp/j/branch/hokkaido130208.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 7 】その他の会告等 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■会誌「コンクリート工学」における用紙・カラー掲載の一部変更のお知らせ 会誌「コンクリート工学」の発行経費の削減のため,2013年1月号より,用紙・ カラー掲載の一部を変更することとしました。 ■コンクリート技士・主任技士登録者の皆様へ コンクリート技士登録者の更新、コンクリート主任技士登録者の更新、コンク リート技士・同主任技士の再登録、新登録証の交付のお知らせがあります。 http://www.jci-net.or.jp/j/exam/gishi/index.html ■2013年度コンクリート診断士講習会および試験のご案内 試験日:2013年7月21日(日) 試験地:札幌,仙台,東京,名古屋,大阪,広島,高松,福岡,沖縄 願書受付:2013年4月22日(月)〜5月24日(金) コンクリート診断士試験の受験には診断士講習会受講が必須です。ただし, 2012年度診断士講習会受講者は2013年度の受講は免除されます。2011年度以前 の受講者は再度受講が必要です。ご注意ください。 受講申込締切:2013年1月25日(金) (消印有効) 会場の定員になり次第,締切ります。 http://www.jci-net.or.jp/j/exam/shindan/gif/sds_2013.pdf 前号迄に通知済の会告等です。該当号を参照いただくか,HPを御覧ください。 ■3次元マスコンクリート温度応力解析ソフトJCMAC 3講習会 (トレーニングセミナー) ─参加募集─ 開催日時:2013年 3月7日(木)10:00〜3月8日(金)17:30 開催場所:「福岡県自治会館」202会議室(福岡県福岡市博多区千代4-1-27) 申込締切:2013年2月28日(木) http://www.jci-net.or.jp/j/events/20130307-0308.html ■「コンクリート工学、コンクリート工学論文集等のインターネット電子公開」 についてのお知らせと公開許諾のお願い ご自身が執筆・発表された論文・記事などにつき、本学会ホームページ上での 公開に許諾をいただけない場合、著作権について了承されない場合、そのほか ご不明な点やご質問がある場合は、下記までご連絡をお願いいたします。 http://www.jci-net.or.jp/j/publish/presentation.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 8 】コンクリート工学 2013年1月号の紹介 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今月号は、本特集として、技術、人材、社会・文化貢献に関する不易(不変で あるべき点)流行(変化すべき点)、要素技術に見られる不易流行、構造物・ 建造物に見られる不易流行について取りまとめました。新たな年をむかえ今一 度振り返り、新展開するにふさわしい特集号となっています。 http://www.jci-net.or.jp/j/publish/bulletin/201301/index.html [巻頭言] 平成25年を迎えて [特集]コンクリート技術者の挑戦─不易流行の観点から─ 1. 総論:コンクリートに関わる不易流行─継承,改変と今後─ 1.1 技術の継承,改変と今後 1.2 教育の継承,改変と今後 2. 要素技術に見られる不易流行 2.1 材料の使用に関する継承,改変と今後 2.2 設計の継承,改変と今後 2.3 施工の継承,改変と今後 2.4 維持管理の継承,改変と今後 3. 構造物・建造物に見られる不易流行 3.1 古代ローマ・コンクリートから学べること 3.2 高速道路のコンクリート橋技術 3.3 鉄道高架橋(東海道新幹線から最近の高架橋) 3.4 最近の沈埋トンネル工法と充てんコンクリートの浮遊打設について 3.5 シニアエンジニアという生きかた─ベトナムの現場から─ 3.6 発電所関連の構造物 3.7 いつの時代も変わらないもの 3.8 文化財(煉瓦建造物)の保存技術への挑戦 [国際会議案内] [合格者発表]平成24年度「コンクリート技士試験」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 9 】「コンクリート工学論文集」アーカイブの公開 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■JSTAGEにおいて,過去の「コンクリート工学論文集」を公開いたしました https://www.jstage.jst.go.jp/browse/coj/-char/ja/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ アンケート協力のお願い ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 会誌「コンクリート工学」に関するアンケート JCIでは,会誌「コンクリート工学」をよりいっそう充実させ,皆様の要望に 応えるために,アンケート調査を実施しております。会員に限らず、非会員の 方でも今月号の「コンクリート工学」をご覧いただいた方におかれましては, ぜひともご協力をお願いいたします。 http://www.jci-net.or.jp/j/publish/bulletin/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ −編集後記− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ あけましておめでとうございます。今年も良い年にしてゆきましょう。日本最 古、三大天神のひとつである学問の神様、防府天満宮(山口県防府市)に初詣 し、皆さまの学究の更なる発展も祈って参りました。ここでは昨年度合格した 受験者から返納された「合格はちまき」を巫女さんが洗濯し、本年度の希望受 験者に無料で配布されます。不易流行で、幸を次世代に受け継いでゆきたいも のです。(担当:吉岡一弘) (担当:吉岡一弘) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■メール配信停止・変更,登録 下記のサイトでお願いいたします。 http://www.jci-net.or.jp/mailnews/ ご不明な点は下記にお問い合わせください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■お問い合せ 公益社団法人 日本コンクリート工学会 102-0083 東京都千代田区麹町1-7相互半蔵門ビル12階 Tel:03-3263-1571 Fax:03-3263-2115 e-mail:jci-web@jci-net.or.jp URL:http://www.jci-net.or.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■メールニュースの編集・発行は,日本コンクリート工学会 電子情報化委員会が担当しています。 http://www.jci-net.or.jp/~denshi/ ■ブレイン(株)のメール配信システムを利用しています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |