
JCIメールニュースサービス
バックナンバー
2009年6月号
===================================================================== (社)日本コンクリート工学協会 メールニュース 2009年6月号 ====================================================================== ◇本メールニュースは登録者を対象に発信しております。 メールの配信停止・変更,登録は本メールの最後をご覧ください。 *コンテンツ* −トピック− 【 1 】JCIホームページ更新状況(6月17日現在) −募集案内− 【 2 】コンクリート工学年次大会2009(札幌) 【 3 】中部支部 コンクリート橋の維持管理に関する講習会 −その他お知らせ− 【 4 】投稿締切・開催間近!〜論文・行事情報〜 【 5 】その他の会告等 【 6 】コンクリート工学 2009年6月号の紹介 −編集後記− −トピック− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 1 】JCIホームページ更新状況(6月17日現在) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 過去1ヶ月間の更新状況です。各支部については,TOPページの更新情報に基づ いています。日付は更新日です。 JCI本部・研究委員会 http://www.jci-net.or.jp/ ・[JCIの目的と活動]日本コンクリート工学協会役員名簿(平成21年度)(6/12) ・[コンクリート工学協会賞]2009年協会賞受賞者の追加 (6/12) ・[研究委員会]平成21年度調査研究計画 (6/12) ・[研究委員会]これまでの学術委員会一覧表 (6/12) ・[研究委員会]技術委員会所管の委員会 (平成21年度) (6/12) ・[研究委員会]標準化委員会所管の委員会 (平成21年度) (6/12) ・[研究委員会]電子情報化委員会 (6/12) ・[研究委員会]コンクリートの収縮問題検討委員会 (6/12) ・[会誌]コンクリート工学 平成21年6月号 目次と概要 (6/12) ・[四季の散歩道]札幌コース・函館市街地コース (6/9) ・[会誌]コンクリート工学6月号アンケート (6/4) ・[会誌]コンクリート工学2月号アンケート結果 (5/18) ・[年次大会2009札幌]大会スケジュール (6/3) ・[年次大会2009札幌]実行委員長の挨拶 (5/14) 北海道支部 http://www.jci-h.org/ ・優秀学生賞(5/30) ・委員会・功績賞(5/28) ・トップページのリニューアル(5/22) ・ようこそJCI北海道支部への更新(5/21) 中部支部 http://www.jci-web.jp/branch_chubu/ ・第17回通常総会のお知らせ ・コンクリート橋の維持管理に関する講習会 四国支部 http://ce.ce.kochi-ct.ac.jp/jci-shikoku/ ・役員会と総会の議事録案の公開(6/4) ・コンクリートのひび割れ調査、補修・補強指針改定講習会のご案内(5/26) ・総会,特別講演会,懇親会の資料公開(5/26) ・第2回拡大幹事会の議事録(5/7) −募集案内− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 2 】コンクリート工学年次大会2009(札幌) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ キャッチコピー「吾妻(あづま)しいコンクリート」のもと,コンクリート工学 年次大会2009(札幌)を開催いたしますので,ふるってご参加下さい。 開催期間:2009年7月8日(水)〜10日(金) 開催会場:札幌コンベンションセンター 大会スケジュール:http://www.jci-net.jp/rally/2009/schedule/top.html 申込方法など、詳しくは次のページをご覧ください。 http://www.jci-net.jp/rally/2009/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 3 】中部支部「コンクリート橋の維持管理」に関する講習会 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新進気鋭の若手研究者3名による塩害,ASRおよび橋梁モニタリングの話題提供 とともに,橋梁の調査・診断や維持管理に携わってきた実務者によるパネルディ スカッションを通して,北陸地方におけるコンクリート橋の維持管理の問題点 の把握と今後の課題の整理を行います。ふるってご参加ください。 開催日時:2009年7月24日(金) 場所:KKR金沢(金沢市大手町2-32) 対象:コンクリートに関心のある方,建設技術者,自治体関係者など 詳しくは次のページをご覧ください。 http://www.jci-net.or.jp/j/branch/chubu090724.html −その他お知らせ− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 4 】投稿締切・開催間近!〜論文・行事情報〜 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 以下の論文投稿・講演会等が締切・開催間近となっております。 皆様ふるってご応募,ご参加くださいますようお願いいたします。 [行事開催] ■品質と安全を確保するための「コンクリートポンプ圧送工法ガイドライン」 講習会 開催日時:2009年6月24日(水)10:00〜17:00 http://www.jci-net.or.jp/j/events/20090624.html ■「コンクリートの収縮問題とその対応」〜委員会中間報告およびパネルディ スカッション〜 開催日:東京会場 2009年7月2日(木) 大阪会場 2009年7月6日(月) http://www.jci-net.or.jp/j/events/20090702-090706.html ■施工の確実性を判定するためのコンクリートの試験法とその適用性に関する 講習会 開催日:2009年7月31日(金) http://www.jci-net.or.jp/j/events/20090731.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 5 】その他の会告等 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 前号で通知済の会告等です。前号を参照いただくか,HPをご覧下さい。 ■「プレキャストコンクリート製品の設計と利用研究委員会」 報告会・シンポジウム 開催日時:2009 年8月7日(金) 13:00〜16:55 場所:日本大学駿河台校舎理工学部ホール(東京都千代田区神田駿河台1-8) http://www.jci-net.or.jp/j/events/20090807.html ■第4回建設材料に関する国際会議(ConMat'09) 開催日:2009年8月24日(月)〜26日(水) http://www.jci-net.or.jp/j/events/20090824-0826_02.html ■中部支部 国際学生研修会 開催日:2009年8月22日(土)・23日(日) 場所:高山市,飛騨トンネル,白川郷 http://www.jci-net.or.jp/j/branch/chubu090822-090823.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 6 】コンクリート工学 2009年6月号の紹介 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本建築学会改訂JASS 5-2009についての解説や現存する竹筋コンクリート造 の調査など,新旧の話題が盛り沢山で今月号も興味深い内容となっています。 以下は今月号の内容の一部です。 [巻頭言] コンクリートの有効性を持続させるために [解 説] 1.日本建築学会 改定 JASS 5-2009について 2.コンクリート構造物のリスクマネジメントの現状 [テクニカルレポート] 1.現存する竹筋コンクリート造を求めて −熊本県小国町のコンクリートアーチ橋群の調査より− 2.劣化した鉄筋コンクリート構造物の補修工法に関する研究 3.新しい機械式定着工法の開発 [工事記録] 1.開削トンネルの躯体施工について −大阪港夢洲トンネル夢洲側アプローチ部(Y2工区)− 2.トンネル覆工コンクリートの耐久性向上に向けた施工技術の開発 3.コンクリート表面遮水型ロックフィルダム(CFRD)の施工 −インドネシア・ポンレポンレダムの事例− 目次など詳しくは,次のページをご覧ください。 http://www.jci-net.or.jp/j/publish/bulletin/200906/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2010年に南アフリカで行われるサッカーのFIFAワールドカップに王手をかけて いた日本が4大会連続で本戦出場が決まりました。とても喜ばしいことだと思 います。岡田監督は選手達,スタッフ,関係者,多くのサポーターの力が結集 してようやく出場権をとることができたと語っています。コンクリート構造物 も各材料がそれぞれで力を発揮すると共に,補強筋とコンクリートの一体性が 非常に重要であると再認識しております。(担当:八十島) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■メール配信停止・変更,登録 下記のサイトでお願いいたします。 http://www.jci-net.or.jp/j/mailnews/ ご不明な点は下記にお問い合わせください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■お問い合せ 社団法人 日本コンクリート工学協会 102-0083 東京都千代田区麹町1-7相互半蔵門ビル12階 Tel:03-3263-1571 Fax:03-3263-2115 e-mail:jci-web@jci-net.or.jp URL:http://www.jci-net.or.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■メールニュースの編集・発行は,日本コンクリート工学協会 電子情報化委員会が担当しています。 URL:http://www.jci-web.jp/denshi/ ■ブレイン(株)のメール配信システムを利用しています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |