日本コンクリート工学会

ホーム > イベント情報 > JCI年次大会 > JCI年次大会 > 第24回コンクリート工学講演会「年次論文奨励賞」の贈呈

JCI年次大会

 

第24回コンクリート工学講演会
「年次論文奨励賞」の贈呈

社団法人日本コンクリート工学協会
コンクリート工学年次大会2002(つくば)実行委員会
委員長 山本 泰彦

(注)無印は論文、■印は「コンクリート工学論文集」所載論文。なお、40歳以上の講演者、および今までに2回以上受賞された方は対象外としました。
1006セメントと反応性骨材の適合性越後卓也(飛島建設)
1008高性能軽量コンクリートのポンプ圧送性に関する研究竹市八重子(東日本旅客鉄道)
1016化学混和剤の特性がセメント硬化体の空隙構造に及ぼす影響杉山知巳(エヌエムビー)
1019各種フライアッシュの活性に関する研究斎藤伸明(筑波大学)
1026高炉徐冷スラグ微粉末およびそれを混和したセメント硬化体の炭酸化反応と強度発現性井元晴丈(東京工業大学)
1029PVA繊維を用いたひずみ硬化型高靭性セメント複合材料の耐久性に関する基礎的実験閑田徹志(鹿島建設)
1037早強性混和材を使用したコンクリートの強度発現メカニズム佐藤誠(東北大学)
1049混和材を用いたコンクリートのヤング係数と収縮ひずみに関する一考察清原千鶴(大分大学)
1061自己収縮による応力履歴がコンクリートの乾燥収縮ひび割れ特性に及ぼす影響青木優介(長岡技術科学大学)
1068乾燥収縮量が異なるコンクリートの乾燥収縮量に及ぼす部材厚の影響井上和政(竹中工務店)
1073鉱物質混和材を混入したセメントペーストおよびモルタルの毛細管空隙構造の特徴と力学的特性渡辺暁央(金沢大学)
1081高炉スラグ微粉末を用いたPC用コンクリートの特性谷口秀明(PC建設業協会)
1099高炉スラグ微粉末を用いた改質ビーライト系セメントコンクリートの塩分浸透性吉田行(北海道開発土木研究所)
1107ASTM C 1260 及び JIS A 5308 による ASR モルタルバーの膨張挙動と微細構造岩月栄治(愛知工業大学)
1112低熱ポルトランドセメントを用いた高強度コンクリートの凍結融解抵抗性中村士郎(住友大阪セメント)
1114混和材が塩害と中性化の複合劣化に及ぼす影響佐伯竜彦(新潟大学)
1119リチウム系溶液を用いた再アルカリ化工法に関する研究松本健一(徳島大学)
1125コンクリート中への塩化物浸透過程に関する既往調査の整理と分析前田聡(鹿児島大学)
1128コンクリート中の各種Cr鋼防食鉄筋の防食性に関する研究太星鎬(東京大学)
1130鉱物組成の異なるセメントを用いたコンクリートの塩素浸透に関する一考察上村祐一郎(太平洋セメント)
1136フリーメッシュ法によるフレッシュコンクリートの粘塑性流動解析富山潤(琉球大学)
1146自己充てん型高強度コンクリートを用いた構造体強度のバラツキに関する検討福山雅典(前田建設工業)
1153表面ひび割れ深さの進展を予測するCPひび割れ幅法の開発石川靖晃(名城大学)
1156エアパイプクーリングによる温度ひび割れ抑制効果に関する研究笹倉伸晃(前田建設工業)
1163材料落下型連続ミキサの形状がモデルコンクリートの練混ぜ性能に及ぼす影響松本純一(徳島大学)
1166各種要因がPCグラウトの充填性に及ぼす影響宮本一成(芝浦工業大学)
1167スランプ試験方法に用いる突き棒の人力貫入による許容打重ね時間評価方法とその実施工への適用平川勝彦(大成建設)
1187粒子要素法によるポーラスコンクリートの充填シミュレーションの検討出雲健司(北海道大学)
1202コンクリートから発生するアンモニアガスの低減に関する研究柳田克巳(鹿島建設)
1218骨材回収型リサイクル指向コンクリートの基礎的物性田村雅紀(東京都立大学)
1232阪神大震災により被災し補強された桟橋上部工の塩害劣化に対する電気防食の適用羽渕貴士(東亜建設工業)
1251弾性波の伝播速度に着目したPCグラウトの充填評価手法国枝泰祐(岐阜大学)
1254超音波測定に基づくコンクリートの硬化挙動の評価手法に関する基礎研究内田慎哉(岐阜大学)
1263散乱X線法によるコンクリート内部欠陥探査の可能性吉田幸司(鉄道総合技術研究所)
2002多層1軸偏心建物の非線形応答評価法に関する研究藤井賢志(東京大学)
2006耐震壁を有するRC造ピロティ建物の入力と終局限界性能の評価真田靖士
2008鉄筋コンクリート建物構成要素のライフサイクル修復経費に及ぼす影響高橋典之(東京大学)
20123次元非線形FEM解析による鉄筋コンクリート部材の純ねじり耐力に関する一考察高橋良輔(北海道大学)
2020FEM-based Confinement Model for Axially Loaded Columns Restrofitted by Prestressed Aramid Fiber BeltsKooroush N. NESHELI(琉球大学)
2024繰返し荷重を受けるRC面材に関する非線形FEM解析モデルの開発櫻井輝雄(千葉大学)
2028Numerical Simulation of Fracture Process of Concrete Model by Rigid Body Spring Method長井宏平(北海道大学)
2037RC造柱断面内のコンクリートの応力−ひずみ関係のモデル化福永淳二(鹿児島大学)
2038座屈を考慮した鉄筋の繰り返し履歴モデル田上和也(山梨大学)
2053補強材の付着すべりを考慮したPC梁部材の大変形解析越川武晃(北海道大学)
2057せん断余裕度確保の方法が異なる鉄筋コンクリート梁部材の動的載荷実験金子貴司(東京大学)
2063RC造偏心柱・梁接合部の3次元FEM解析荒生和宏(オリエンタル建設)
2064偏心を有するRC内部梁接合部における接合部せん断入力量と破壊形式の関係山崎慎介(久米設計)
20803次元マクロモデルを用いた偏心ボックス壁の動的弾塑性解析高橋孝二(西松建設)
2095水平荷重を受けるフラットプレート架構の力学的挙動に関する研究太田義弘(竹中工務店)
2100大偏心外ケーブルトラス橋の偏向部材の疲労耐久性について篠崎裕生(三井建設)
2108断面解析を用いたプレストレストコンクリート梁部材のエネルギー吸収能に関する一考察岸本一蔵(大阪大学)
2124高強度コンクリートの材料特性およに破壊エネルギーに関する研究松元香保里(住友建設)
2135高性能コンクリートを用いたRC構造物の鉄筋付着性状岩城圭介(飛島建設)
2144RC造柱梁接合部内に機械式定着した梁主筋の定着耐力の評価加藤慎士(鹿島建設)
2147載荷履歴と軸力がRC部材の耐力低下に及ぼす影響松澤敦行(名古屋工業大学)
2148ビニル短繊維を混入した鉄筋コンクリート柱のせん断性能小坂英生(大成建設)
2158RC Deep Beams Analysis Considering Localization in CompressionManakan LERTSAMATTIYAKUL(東京大学)
2164鉄筋座屈を考慮した格子モデルによるRC橋脚の静的正負交番解析三木朋広(東京工業大学)
2166軸方向鉄筋の非弾性座屈解析に基づく単柱式RC橋脚の終局変位算定法内藤英樹(東北大学)
2179層崩壊型RC構造物の最大応答変形予測菊本衛(東京理科大学)
2189RC杭の復元力特性に及ぼす杭体−地盤間の界面挙動の影響牧剛史(埼玉大学)
2197接着粗骨材コッターを用いた増設耐震壁に関する実験的研究高谷真次(鹿島建設)
2209炭素繊維シートを用いたRC造有開口耐震壁の耐震補強・補修効果に関する実験的研究松裏眞佐代(北海道大学)
2217強制的に腐食させたRCボックスカルバートの載荷実験シミュレーション松尾豊史(電力中央研究所)
22181999年台湾集集地震により被災した鉄筋コンクリート造建物の耐震性能に関する研究劉鋒(東京大学)
2226孔あき鋼板ジベルを用いた合成土留壁藤井秀樹(鹿島建設)
2251鉄筋腐食がRCはりの耐荷性能に及ぼす影響岩波光保(港湾空港技術研究所)
2263吹付けモルタルを用いた下面増厚補強RC部材におけるモルタルの剥離挙動について恒岡聡(石川島播磨重工業)
2264Effect of concrete strength on long-term crack width of concrete membersNour-Allah HUSSEIN(広島大学)
2265杭主筋を基礎に定着しない杭頭接合部の構造性能安田聡(大成建設)
2267セメント系部材の履歴特性コントロールに関する基礎的研究諏訪田晴彦(国土技術政策総合研究所)
■3001不飽和コンクリート中の水蒸気移動特性と水蒸気拡散係数柳博文(鉄建建設)

Copyright © Japan Concrete Institute All Rights Reserved.

トップに戻る